冬バテ ― 2021-01-19 20:56
緊急事態宣言もあるし、なにやら冬バテしているようだし、隠棲生活中。
とはいえ雑用はあるので、大阪の姉宅に行ったり孫の子守をしたり。
今週末、京都冬の遠足を女友達とする予定だったが、残念ながらそんな状況ではないので、店を予約してくれる前に順延となった。友人はいまだ現役の人が多いので、都道府県を跨いでコロナ感染したら友人らにも迷惑をかけてしまうだろう。
ほんまは冬の京都は観光客も少なくて(猛暑の京都は目眩するほどだ)、凛とした冬の雰囲気を味わいことができるので遠足日として、ほどよい季節だが。
ここ数日、雑用でバタバタしたので、風邪気味だった。風邪をひくと私の場合ひたすら眠気が襲ってくるので、早めに就寝。こんな状況だと、体調が悪いとかなり不安になるね。体調は戻ったので、クロモリロードで図書館などへ行き、帰りに野菜販売所を覗いてみるが、ミカンはもう終了のようだ。
とはいえ雑用はあるので、大阪の姉宅に行ったり孫の子守をしたり。
今週末、京都冬の遠足を女友達とする予定だったが、残念ながらそんな状況ではないので、店を予約してくれる前に順延となった。友人はいまだ現役の人が多いので、都道府県を跨いでコロナ感染したら友人らにも迷惑をかけてしまうだろう。
ほんまは冬の京都は観光客も少なくて(猛暑の京都は目眩するほどだ)、凛とした冬の雰囲気を味わいことができるので遠足日として、ほどよい季節だが。
ここ数日、雑用でバタバタしたので、風邪気味だった。風邪をひくと私の場合ひたすら眠気が襲ってくるので、早めに就寝。こんな状況だと、体調が悪いとかなり不安になるね。体調は戻ったので、クロモリロードで図書館などへ行き、帰りに野菜販売所を覗いてみるが、ミカンはもう終了のようだ。
コタツでミカンを食べながら読書生活は快適。
この本を読んでいると、関西(とくに大阪)の街や居酒屋を近しいものに感じる。
隠居生活を始めた頃は、けっこうフラッと立ち飲みに立ち寄ったけれど、居酒屋の客って家に居着く猫に似ているような。その場の雰囲気が好きっていう感じかな。
フラッと居酒屋に立ち寄れない生活になってしまったけれど、また落ち着いたら居酒屋で独り飲んでいたいな。
自転車で走っているとなかなかの寒さ。Kindle版でLoop Magazineを読む。
最初はノーブレーキのピスト押しのやんちゃな雑誌だったけど、10年も経つと落ち着いて、自転車カルチャー雑誌としてなかなか面白い記事が多いね。けっこう何度も読み返して、街乗りの参考にしている。
これから読む本。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。