時雨れライド(阿古谷まで)2020-01-15 21:25

2020年1月14日〜15日

14日(火)

路線バスで宝塚まで出て、本屋などぶらぶら。

小さな書店だが、新刊の陳列が見やすい書店で、こんな新刊を発見。また読んでみよう。

12kmウォーキング

「折々の民俗学」などを読了。

1854年(安政元年)12月に土佐では安政南海地震が発生し、山のような津波が押し寄せ、土佐の浦々に未曾有の災害をもたらした。
宇佐村(高知県土佐市宇佐町)の真覚寺(真宗)の住職井上静照(1816〜1869)は、この地震を機に筆を起こし、以後、明治元年まで足かけ15年に及ぶ日記を残している。「地震日記」九巻と「晴雨日記」五巻で、通称「真覚寺日記」と称している。(魔除けの民俗学 239頁)


陰陽師が地震時デマを流布させているが、今ならSNSが舞台となるだろうか、いつの時代も不安を煽っておもしろがったり儲けようとする輩が出現するようだ。

「真覚寺日記」は庶民生活も描いており、坂本龍馬や吉村虎太郎のような勤王の志士ではない、裏の幕末史として興味深いね。

15日(水)


緊急の孫守も生じないようなので、午前11時半前にカーボンバイクで発進。北摂里山街道を中心に走ろうと阿古谷まで至ったときに、時雨れてきた。雨雲レーダーをチェックすると、以北は薄い雨雲が次々と通過しそうなので北上を断念。
北摂里山博物館

阿古谷のトイレで、しばし雨宿り。

北風強く、気温よりは寒く感じる、だが走っている間はそれほど寒くはないが。

新名神の側道ー天王寺川沿いなどを走って、宝塚の和菓子「菅屋本店」へ。栗どんと三笠を各2個購入して、バックパックに入れる。

途中、武庫川沿いを走っていると、虹がかかっている、不安定な天気だ。

午後3時半に帰宅。走行距離 66km

冬は空気が重く、天候が不安定だとすっきりとは走れないね。



25年2020-01-17 12:42

2020年1月16日〜17日

16日(木)

クロモリロードで図書館を巡って、本の返却・予約本の受け取り。

夕方は長男夫婦の孫守の手伝いを頼まれているので、長男宅へ。

長男の奥さんが病院受診のあいだ、孫たちの子守を妻とともにする。
朝にLINEで長男から急遽手伝いを頼まれたけど、子どもから見ると親は「いつまでも元気」で「いつでも面倒をみてくれる」、「自分たちよりお金もある」存在。

でも私たちの老いが深まるまではそれでいいんじゃないかな。4歳と1歳の孫二人は元気いっぱい、そして両親が短時間で揃うことがわかっているので聞き分けもよい。

妻が孫たちにぽんかんを剥いて分け与え、孫2号を入浴させる。2時間ほどして長男の奥さん、仕事を終えた長男が相次いで帰宅。大人ばかりだと辛気くさくなる場面もあるけれど、乳幼児がいると華やかで賑やかな場面もあるのがいいね。

長男らが帰宅したので、長男宅を辞して自宅でゆっくりと食事して、読書。

17日(金)

阪神淡路大震災から25年の日。自宅は一部損壊したけれど、家族に被害はなかった幸運。だがあの頃の仕事での茫然自失状態、そのあと長期間寝泊まりしながら(会社のテーブルに段ボールを敷いて毛布を被って寝た)仕事をしたが、正直その記憶も薄れつつある。

当時私は41歳、もし運悪く死んでいたらこの25年はなかったわけだ。
震災前と震災後は仕事上では人間が変わってしまったとよく友人たちに言われたな、震災前は堅苦しくてとっつきにくい雰囲気、でも震災を経てええかげんやけど前向きな雰囲気だとなぜか言われた。

たぶん多くの人の死を見て(子ども達を大阪の姉に預けて3日目に神戸に入ると体育館に多くの遺体が毛布に包まれて横たわっていた)、人の人生は理由なく不意に終わることを体験した。

今を生きよう
ということで、仕事だけではなく山を歩いて自然に向かい、ロードバイクに乗って風を感じ、よき言葉と出会うために読書した。

死ななくてよかったなと思う
だからこそ、この25年の芳醇な時間を持つことができたのだから。

ただそのあとも大切な友人を病などでなくした、私たちにできることは「その人が生きてきたことを忘れないこと、美しい風景に出会えば傍らにその友人がいることを感じ、端正な文章に出会えば友人が発した言葉を思い出すこと」かもしれない。

今日はいまから軽くジョギングして、夜は神戸で女友達らと居酒屋で飲むことになっている。震災時に同僚だった彼女らと25年の時をいっしょに経てきた。「小さくてもゆるやかな関係」を彼女らともてたことは、とても幸せなことだったと思う。

「偶然の旅人」として人は誰かと出会って、いつかは別れてゆく。
そのことを知る25年間だったような気もする。



ぼおっと隠居生活2020-01-20 18:20

2020年1月17日夜~20日

17日(金)夜

10kmほど武庫川ジョギングしてからシャワーを浴びて、電車で神戸へ。待ち合わせ場所は新開地なので三宮から元町商店街を抜けて新開地まで歩くことにした。

途中、古書店に立ち寄って本を探索。


現役の頃、よく食べた新開地の立ち食いうどん屋、ぼっかけうどんがめちゃ旨いのですこし腹ごしらえしようとおもっていると女友達からLINEを受信、すでに待ち合わせ場所に到着しているとのこと。後ろ髪を引かれながら、集合場所へ。

今宵は女友達二人と私の三人での居酒屋放浪記、まずは予約してくれていた居酒屋で飲む。
おでん盛り合わせ・量多し

刺身の盛り合わせもリーズナブル

店のお姉さんたちがとても素敵な店で、料金もリーズナブル。ビール、日本酒といただく。
お品書きの古さが味を出している

2軒目は立ち飲み屋福寿で日本酒と漬け物、店が早く閉まるので軽くしめる。

3軒目は割烹の店、オヤジはポテサラ・だし巻き・きずしが好みなのはなぜだろう。純米吟醸紀土をいただく。


4軒目はBar、飲み過ぎを自戒してアイリッシュウィスキーをロックで一杯のみ。女友達のひとりが寝落ちする(爆 

4時間半ほど、昔話(なにしろ25年の付き合い)、旅行の予定相談などしてハグして分かれる。

18日(土)
二日酔いではないので、午後から猪名川ー豊中ー千里ー箕面ー西国街道とクロモリロードでポタリング。千里は並行して走る道路が誤って自動車専用道に入りやすいので(いちど誤って入りそうになったことがある)、地道をおとなしく走る。

57.2km

閲覧用タブレット(HP Pro Slate8)の調子が悪いのでデータを初期化して、アプリを再設定。シャキシャキと動くようになった。
Windows7のサポートが終了した、私はLinux(Ubuntu 16.04 Gnome on ThinkPad X220)を使っており、鈍重で制約の多いWindowsを長らく使っていないので関係ないけど。

19日(日)
クロモリロードで尼崎の森中央緑地までぶらっと23km


夜は大河ドラマ「麒麟がくる」をBSで見る、やけに色彩が派手な衣装、そしてコンピュータグラフィックを多用している。「いだてん」のビートたけしの滑舌の悪いナレーション、せわしないドラマ展開に年寄りはついていけなくてたぶん「ぽつんと一軒家」に視聴が流れたのではないか。「ぽつんと一軒家」を地上波で見る、島根の一軒家だが「どこにでも神様」という島根の風土がよく現れている、でも住民が高齢なので将来的には消滅していく集落かもしれない、日本自体が縮んでいく宿命にあり、「今だけ自分だけお金だけ」の政治家・官僚はまさしく「我が亡き後に洪水は来たれ」のマルクスの言葉を体現している。

WowWowで映画「斬、」を見る、なんかよくわからない映画。上映館で見たら複雑な気分だったろうな。

清野菜名が好きな女優なのでドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」を見たが、演じるミスパンダが映画キックアスのヒットガールみたい。キックアスと違い、妙に深刻な人間ドラマを描こうとするのがあかんね、ここは突き抜けたドラマにしないと(苦笑

20日(月)
返却予定日が雨のようなので余裕があるうちに、図書館に本を返却。数冊本を借りた、バックパックが重い。




西北ジュンク堂の喫茶室で読書。
村上春樹の「品川猿の告白」を読む。「究極の愛情、究極の孤独」が品川猿主体によって語られるという、読者の想像力に任せる短編といえようか。


クロモリロードで23km

かくのごとくぼんやりと隠居生活を送っている。



ひいらぎ峠まで2020-01-23 11:49

2020年1月21日〜22日

21日(火)

今日、妻は学生時代の友人と三田のアウトレットへ友人の車でお買い物に行く。老夫婦の生活費は年金と蓄えで賄っているが、現役時代はダブルインカムだったので、ぱっぱっと彼女もショッピングしていたが、今はあまり浪費できない。でも倹約ばかり主眼にするとストレスが溜まるだろうから、「よい服があったら買ってください」と妻に伝える。

明日は夕方から孫守の予定が入っているし、明後日から雨模様の天気が続くようなので、カーボンバイクで北摂まで走ることにした。

午前10時半前に発進して、猪名川堤防道路ー県道12号線と北上する。
緩やかな上りが続き、おもいっきり向かい風なのでちょっとしんどい。左膝に軽い痛みを感じたので、よりギアを軽くして走っていたら、違和感がなくなってきた。

一庫ダムに到着。

ロードバイク用ラックもあるんやね。

ダム周遊道路の能勢町に入る標識も、文字がずいぶんとかすれている。


106号線を北上して、ひさしぶりのひいらぎ峠へ、ここまで39km





ひいらぎ峠を数え切れないほど越えて、亀岡や南丹方面に走ることが多かったが、鈍足で午後4時までに帰りたいので、峠から引き返してR477を南下する。

けやきの里でトイレ休憩。こんな案内図があるんだ、野間周辺は昔は山城が多かったんだな。


野間の大ケヤキで缶のぜんざいを補給。

一庫ダム周遊道路を走って、R173ー猪名川堤防道路と経て午後4時前に帰宅。

走行距離 81km

普段はクロモリロードで街乗りしているが、週一回はカーボンバイクで今年は北摂を走ろうと思っている。隠居生活なのでロードバイク乗る時間は、現役時代より自由にあるが、いかんせん体力は順当に低下している。楽しく、安全に乗ることができればいいかな。

帰宅後、入浴を終えると、妻からLINEあり。友人から小山ロールをいただいて、長男宅にもお裾分けする、遅くなるので外食はどうかという打診。結局、長男と孫、私たちで武庫之荘駅近くの居酒屋に集合して、夕食をとることになった。

個室でいろいろ注文、残業を終えて長男の奥さんも参加してビール大10本、生ビール3杯を4人で空ける、そのあいだに食事を終えた孫2号は妻の腕のなかで眠っている。

当然に私たちの奢りなので、長男夫婦はしっかりと食べる。ほろ酔いで帰宅。

22日(水)

クロモリロードで図書館に行って妻の予約本を受け取る。西北ジュンク堂喫茶室で、ストロング珈琲を飲みながら読書。

23.5km ゆったりと走る。カーボンバイクとちがうゆったりとした走りが、日常の足としてはいいね。

夕方は孫たちの保育所迎えに。長男が東京出張中なので、私たちが助力、持参した食事を孫たちに食べさせる。孫2号を妻が入浴させ、私が着替えさせる。孫2号はヨチヨチ歩きを始め目を離せなくなったが、世話するのにはずいぶんと楽になった。

仕事を終えた長男の奥さんが帰宅したので、大人たちの食事時間。デザートはいただいた小山ロール。孫2号はカステラ部分をおいしそうに頬ばっている。食後、みなでカルタ遊びをする。孫1号はほとんど読むことができるので、読む役をしたり、私が読んで皆でカルタ取りを数回する。そうこうしているうちに孫2号が眠くなったようで、長男の奥さんが寝かしつける。

孫2号が寝たので、長男宅を辞する。

女友だちのアラフォー美女からLINE経由でお食事会のお誘いを着信、前回私が体調不良のためドタキャンしてしまったので、速攻お会いする約束をする。
先日、別の女友達らとの居酒屋放浪でひとりの女友達が「asyuuさんて、いつも穏やかでストレスなく生きているのを敬うわー」と言ってくれたが、もうひとりの女友達は「何ゆうてんの、asyuuさんはめちゃ短気やで。震災(阪神淡路大震災)のとき、働かないおっさんに壁ドンして「ここで働かないと、あんたいつ働くんや!」と問い詰めてたやん」とのこと。

若気の至り、恥ずかしいかぎりだ。私は何度も申し上げているように、非社交的、短気、そして猫の額より狭い心をもった人間なので、なるべくひっそりと生きていこうと10年前くらい前に決めた。隠居生活に入り、その傾向はより大きくなっているかな。

実生活には何の役にも立たない、でも迷惑をかけない、そして独りでも機嫌よく遊べて、若い人に説教するほどの人ではないと自覚する老人になることが当面のライフスタイルかな。

ただときおりお会いする友人たちと互いに楽しい時間を過ごすことができ、「小さくてゆるやかな」時間を互いに持てればよろしいかと。



ブリタニーと「立呑み」絵日記2020-01-24 19:05

2020年1月23日〜24日

23日(木)

天候不順、家でまったりと読書。

・島田潤一郎「古くて新しい仕事」
・岡崎武志「これからはソファに寝ころんで」
・安西水丸「鳥取が好きだ。水丸の鳥取民芸案内」
を読了。全二冊が、庄野潤三の「山の上の家」を取り上げている。作家と関連する人々との交流が素敵だ。

鳥取は長男の奥さんの実家がある場所、その縁で山陰の風土の豊かさをあらためて知った。

夜はプライムビデオで「ブリタニー・ランズ・ア・マラソン」を観る。

周りの人々はFacebookやインスタでリアル充実自慢して、承認欲求が肥大するニューヨーカーである女性ブリタニー、彼女は肥満で不安定なバイト生活、30歳前なのにボーイフレンドもいない。あるとき肥満解消のため、走ることを始め、次第に身体はスリムになり(ライザップみたいに絞るのではなく、ちょいぽちゃになるのがいい)、走ることが生活の中心となる。そしてニューヨーク・シティ・マラソン完走を目指す。

と書くと、走ることによって人生が積極的になり、痩せて、めでたしめでたしというストーリーになりそうだけど、主人公もまわりの人間も当然ながら欠点だらけ。そこに他民族や、ゲイ、マリファナなどアメリカ特有の事象も盛り込まれるので、シンプルな成功物語じゃないね。主人公の悩むとき、友人・家族と仲違いするとき、そして走るときの決意のような表情が魅力的。

最近、映画をじっくりと観る根気がなくなっていたが、これは倦むこともなく観ることができる作品だね。もういちど観てみよう。

24日(金)

午前中、ホームドクターの受診をNetから予約。順番まで時間があるので、BSで「新日本風土記 大阪ベイブルース」を観る。

次男が大阪ベイエリアで生まれ育った女性と結婚して、彼女の実家近くに住んでいるので大阪ベイエリアも近しい存在となっている。

以前、尻無川付近をジョギングしたが、最近は新しいフードコートもできているようで、大正区などはいずれ呑みに行ってみたい。


番組を見おえて、Netでチェックすると順番が近いのでクリニックへ。とくに体調に変化はなく、受診・血圧チェックしてもらい異状はなし。
帰宅してから、昨夜、巡回しているブログで知った、JR甲子園口近くのギャラリーわびすけで開催されている澁川修平の「立呑み」絵日記を見に行くことにした。


ギャラリーで一杯やれますということなので、銀行でお金をおろして、武庫川河川敷を南下する。西宮側に渡る橋を一つ南に行きすぎたようで、Googleマップで検索してギャラリーへ。

作者の澁川氏もいらっしゃって作品だけでなく、おすすめの立呑みエリアも伺う。勤務場所もあって福島と大正区がお気に入りのようだ、ふむふむ。


軽くジョギングしてきたのでギャラリー内でYEBISUビールをいただく、旨いね。


絵の冊子を一冊購入。私は芸術的な才能がまったくないので、かえって美術館やこうしたギャラリーに惹かれるところがある。

JR甲子園口近くのお薦め立呑みもあるけれど、今日はおとなしくウォーキングで帰宅。


ジョギング 5.6km
ウォーキング 4km



人生のエネルギー2020-01-27 19:23

2020年1月25日〜27日
25日(土)


クロモリロードで尼崎ー大阪市淀川区ー神崎川河川敷とのんびり走る。
三津屋商店街、大阪下町らしくアーケード・狭い商店街、庶民的でけっこう好きやね。

フラフラ走っていると結局神崎川に行き当たり、川沿いを走る。

41km

独居老人スタイル (ちくま文庫)
「独居老人スタイル」の文庫版あとがきを読んでいると、この本が紹介されていたので読了。
知識人99人の死に方―もうひとつの戦後史 (WONDER X Series)

有吉佐和子の死に方を描いた関川の文章が名文。

---------------------------------------------
サーモスタットのない人生(関川夏央)


私は実はこのたびはじめて有吉佐和子の小説を読んだ。あれだけの流行作家だったのに、なかなかその作品を買えない。ようやく特大書店で捜しあてたのだが、人は死んで三日たてば三百百年前に死んだと同じことになる、という山田風太郎の警句が身に沁みる思いだった。

有吉佐和子は速足で、また、靴のつまさきの内張に深い指の跡が残るほどに前のめりの人生を歩いた。誰でも人生のエネルギーは定量である。凡人はいたずらにそれを気化させて散じるが、非凡人たる彼女は燃焼効率よく集中して燃やし、多数の小説を書いた。しかし、才能に恵まれたかわり、彼女には体内のサーモスタットが生まれつき欠落していたから、肉体の加熱に気づかず、小説を生みだす体内の炎がついに彼女自身をも焼いた、私にはそんなふうに思えるのである。

-------------------------------------------------

「凡人はいたずらにそれを気化させて散じる」というのが私にぴったりで、かえってなるほどなと感心したほどだ。

26日(日)
午前、伊丹図書館に本を返却。近くのホールで来月のコンサートのチケットを購入。
義父の施設訪問、それを終えて、義母宅へ。所用をすます。

帰りに伊丹の長寿蔵で地ビールを飲む。

夕方、長男夫婦と孫が我が家で食事。2時間ほど我が家に滞在して帰宅。

「PUBLIC HACKS」を読了。
PUBLIC HACK: 私的に自由にまちを使う


公共空間が官民一体化で消費生活促進に邁進したり(その究極がカジノ政策ではないか)、「けしからん至上主義者」(ルールから外れることを許さなかったり、自分以外が楽しんでいることを不快に思ったり狭隘な精神をもつ人々)のために街が不自由になっているのは確かだろうな。

清潔でお行儀よくが過ぎると、「けしからん至上主義者」が跋扈することになるんだろうな。

「サードプレイス」という概念も興味深いけれど、「私的に自由にまちを使う」という視点も、隠居生活者から見ても魅力的かなとおもう。
サードプレイス――コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」


27日(月)

天候不順。音楽を聴きながらウォーキング 
西北ー甲子園口とブラブラ歩いて、11.6km



アラフォーとアラコキ2020-01-30 21:58

2020年1月28日〜30日

28日(火)
午前中は散髪屋にていつものごとく短髪にする。

午後から武庫川ウォーキング。14km

29日(水)

午後に近場を9.6kmジョギング、シャワーを浴びて三宮に向かう。

今宵はアラフォー美女との食事会。
私は隠居生活に入って、ほとんど世捨て人みたいな生活をしている。今年の4月で組織人を辞めて2年が経過するけれど、旧職場を訪ねたこともないし、これからも訪ねることはないだろう。別に依怙地になっているわけではなくて、もうね、「組織人としての垢はすっぱりと落とそう」と思ったわけで、だから旧組織を懐かしむ必要もないし。

とはいえ奇特な現役の友人たちからお誘いをいただくこともある。今宵の女友達とは18年ほどのつきあいかな、彼女がまだ会社にはいって数年目の頃、同じ職場で働いた。その後、彼女はアラフォーとなり私はアラコキ(古稀)となって、ときおりお会いする。

三宮の書店で待ち合わせ。一軒目は彼女お薦めの台湾料理の店へ。しつこい味付けではなく、庶民的な店でめちゃうまい。

書店で待ち合わせの際、私の雰囲気が昔とは違うみたいで、「asyuuさんて以前はピリピリしたバリアみたいなものが身体から漂っててすぐに気づいたけれど、今日はあまりに空気に馴染んでいてすぐに気づかなかった」との彼女の言。

組織人としての垢がほとんど落ちて、非社交的な生活をしていると、俗気が薄れてくるのかな(苦笑

台湾ビールを各自3本あけて食事。

二軒目は以前バーを経営されていたマスターが兼業していたうどん屋さんへ。バーは閉店して現在はうどん屋に専念されている。ちょっとした呑みもできる店なので、わかめの天ぷら・野菜のかきあげをアテに日本酒のお燗をいただく。

途中、きつねうどんハーフをいただいたが、出汁がめちゃ旨いね。

アラコキなのでついつい昔話をしてしまう、互いにお世話になったK先輩(私たちはK先生と呼んでいた)のことを語り合う。K先生は定年前に癌がみつかり、定年後62歳で亡くなられてしまった。

K先生と比べると、私は狭量な人間だが、すっきりした人生をできれば送りたいね。

4時間ほど、女友達とあれこれ歓談して別れる。
なーんも役立たない老人と遊んでくれる友人たちに感謝です。

30日(木)
今日も暖冬。

クロモリロードで図書館へ。

夕方は長男宅へ。長男がまたまた東京出張中なので子守の手伝い。
妻が作った夕食を持参して、長男の奥さん・孫二人とみなで食事。
孫2号(1歳4ヶ月)も自我が出てきて、自己主張も強くなっている、なかなか子育ても大変だろう。

ワイワイと皆で食事して、妻が孫2号を入浴させる。

孫2号が寝たので午後9時頃、長男宅を辞する。





はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.