2018年3月30日2017-04-01 21:22

4月。来年の今頃は隠居生活に入っている。現在、1年契約の再雇用で働いているけれど今年も更新を認められて、定年後3年が経過した。希望すれば、再来年3月65歳まで働くことはできるが、あと1年で十分だろう。

早めの隠居生活を決めたのは
経済的要因=贅沢しなければ暮らしていける
家庭的要因=息子たち二人がきちんと就職してしっかりしていて魅力的な女性と結婚したこと
などが影響していることもある。

退職金で家のローンを精算したり、ニートの子供を抱えている家庭もあるけれど、我が家はその点恵まれていて、そのような心配はない。

以上の要因に加えて、自分の加齢をしっかりと認識できるようになったこともある。
頭の回転は往年の半分くらい、集中後の疲れも著しく、ミスも散見されるようになった。ほんとうに老いるとミスしたことも気づかなくなるだろう。その前に「老兵は去るのみ」というのが自分にはあっているような気がする。

今朝は長男が歯科受診・家事をするので、孫を我が家に預けにきた。いつもの如く近くの公園まで孫とともに歩いて行く。孫は足取りもしっかりしてきて、公園に着くとほころび始めた桜の花の下でよく歩く。歩く視線が低いのだろう、石や樹木の種を拾ってジイジ・バアバに渡してくれる。

私は幼少の頃は機能不全家庭に育ったけれど、長男夫婦や孫、そして次男夫婦を見ていると、家族っていいなと衒いなく思う。不幸は連鎖しやすいけど、息子たちを育てることによって不幸の連鎖を断ち切ることができ、私も親としての喜びを得た。

小1時間公園で遊ぶと孫は欠伸をし始めた。孫は午前7時半には寝て翌朝5時には起床するという生活パターン、午前11時、公園でよく歩いたので眠くなったのだろう。抱っこしてやると腕の中でうつらうつらし始めて、やがて横抱きにすると眠りに落ちている。

帰宅後、孫を布団に寝かせると自宅で家事を終えた長男が来宅、皆で昼食をとり雑談していると1時間ほどの昼寝から孫が目覚めた。長男は連れて帰って昼ごはんを孫に与えるというので、午前中の子守はこれで終了。

昼にビールを飲んでしまったので、ちょっと昼寝。

そのあと昨夜、Amazonでダウンロードした電子書籍を読む。
最近、電子書籍化されたようだ。
1990年代、山川健一の本をいくつか読んだ。

自転車散歩の達人
この本は知らなかったな。MTBやロードバイクではなく、女子から貰ったママチャリで走りながら、自転車がもたらすものを魅力的な文体で描いている。レース的な思考ばかりの本は疲れちゃうし、隠居生活に入ったら、クロモリロードが生活の足になるだろう。

マッキントッシュ・ハイ (幻冬舎文庫)
この本を読んでマッキントッシュを買いたかったけど、当時は高嶺の花、結局PC98(MS-DOS) -Windowsと経て、いまはLinuxやAndroid中心のデジタル生活を送っている。
あらためて1990年代の牧歌的なデジタル環境を懐かしく思い出すかもしれない。

隠居生活後にしたいことを今からいくつかピックアップしつつある。老後の生活や隠居生活の本をいくつか読んだけれど、老後生活は当然ながら人それぞれ、他者のましてや功成り名を得た人の本は参考にはならない。平凡な人生だけれど、おもろかったなという隠居生活は自分で見つけていくしかないだろう。

明日はカーボンバイクで軽く走る予定。




ロードバイク+半国山ハイク2017-04-02 21:12


先日、ロードバイクで亀岡の千ケ畑を通過した際、「そういえば半国山に登っていなかったな、ここから登山口があったな」と思い出した。

今日は快晴、カーボンバイクで半国山登山口まで走ることにした。午前10時過ぎに発進、一庫ダムを経て能勢町宿野を北上する。千ヶ畑の無名の峠前に登山口がある。

半国山への登山口はひいらぎ峠を越えて亀岡の赤熊から登るのがメインルートみたいだが、千ケ畑登山口で標高370mほど、半国山が標高774mだから最短距離で頂上まで登ることができる。

コンクリー道を入っていく。バイク・自転車進入禁止の立て札がある。「郷に入っては郷に従え」、それに今日はカーボンバイクなのでもとから自転車で乗り入れることはできない。

ロードバイクをデポして、SPD-SLシューズからadidas adiZEROのランニングシューズに履き替える。


ロードバイクのタイヤと同様に、ソールにはContinentalラバーを使っているのがニクい。軽量でグリップ力もよい感じだ。次男が結婚して家を出るときに、自分の足に合わないシューズをいくつか残していった。彼にはきつめのようなのだが、彼よりすこし足の小さい私にはぴったり。


里山ハイクには軽量シューズと必要最小限のバックパックでスピードハイクするのがよいだろう。

砂利の林道めいた道を上っていくと、里山らしい雑木林が現れた。


関電の巡視路が分岐に多くあるが、標識がしっかりとしているので迷うことはない。


杉などの暗い植林地帯を抜けると、明るい雑木林に行き当たる。


瑠璃渓への道もあるんだ。


頂上まで300m、でもなかなかの急登、ひさしぶりに山歩きの感覚を思い出した。


急登を経て、半国山頂上に到着。登山口から標高差400m・距離3.5kmを50分で登った、予想したより早いな。2人だけ先客がいる。



亀岡市街地方面を望む。


南方向、北摂の山々、そして六甲山系。


亀岡から老ノ坂方面、京都市街地も遠くに見える。


半国山は
「丹波の国が山頂から半分見えることから半国山と名付けられたとされている。その美しい姿から「丹波富士」とも呼ばれる。愛宕山、嵐山、小塩山、ポンポン山、妙見山、六甲山と眺めることができ、条件が良ければ大阪湾まで望める。」と亀岡市の観光協会で紹介されている。

山頂横でおにぎり2個を食べて下山に取りかかる。

コナラなどの雑木林も新緑の準備を始めているようだ。


落ちている、まだ生木の枝をストック代わりにして下っていく。下りにはストックがあるほうが楽だし、身体を維持できるけど、雑木林には自分にぴったりの枝がなぜか落ちているもんです。

いいね、この道。


スマホの「山と高原地図・北摂京都西山」アプリを起動して水場をチェック。この場所みたいだ。野生の力はかなり落ちているので、煮沸しないと飲むことはできなくなっているかもしれない(苦笑


40分で山頂から登山口まで下山。ストック代わりになった枝を自然に帰す。


下り基調、追い風に乗って同じ道を引き返す。午後5時に帰宅。

カーボンバイク走行距離 85km
トレッキング距離 7km(標高差400m)

自宅から人力で自転車・山と遊んできたけど、こんな遊び方が楽しいな。

5月の新緑時には雑木林が緑の海になるだろう。次回は赤熊から登ってみたいな。



桜ポタリング2017-04-06 22:08


昨日は午後からポタリング。猪名川ー藻川ー神崎川とゆったりとカーボンバイクで走りながら街中の桜巡り。例年ならば満開の時季だが、今年はまだ三分咲きといった感じだ。


阪急の橋梁にて。


40kmほど走って帰宅。夜には女友達らと飲み会があるので、シャワーを浴びてから三宮へ。

韓国家庭料理を味わって、2軒目は「土佐清水」の店へ。

魚料理を味わいながら土佐の地酒を飲む。


20年以上のつきあいになる女友達らは心の貸し借りをしない友人なので、一緒に飲んでいても気持ちよい。今年の12月には皆でフランス旅行に行く予定だ。

土佐の地酒といえば、来年の今頃は隠居生活に入っているので、退職後の諸手続が終わったら「四国一周サイクリング」に行きたいなと思っている。まだ体力があるだろうから、でも雨の日には無理せずに2週間くらいの日程で、ロードバイクで四国一周をしてみたい。

http://cycling-island-shikoku.com
最近、このようなコースマップも発表されている。組織に何十年もいた垢落としにはいいんじゃないかな。

今日は仕事を終える頃、LINEで長男夫婦・孫が急遽我が家に遊びに来るとのこと、長男夫婦が我が家でゆっくり食事するらしい。

仕事を終えて帰宅すると、妻に抱かれた孫が玄関口でにっこりとジイジを迎えてくれた。
帰宅途中に日本酒「純米吟醸酒 鳳凰美田」を買って帰ったので、長男夫婦とガッツリと飲んであっという間に空けてしまった。甘みはあるけど、甘ったるくなく適度な酸味もありなかなか美味でした。

週末も雨、満開の桜を青空の下で見ることはできないけれど、息子たちに恵まれてまたまたほっこりした気分になった。


雨なので2017-04-08 16:48

昨日は時間給を取って孫の保育所お迎えに行ってきた。長男夫婦がお迎えに間に合わないので、ジイジ・バアバで迎えに行くと孫は喜んでくれる。保育所から3人で手を繋いで長男宅まで歩いて帰宅。

帰宅後、リビングで孫相手に絵本を読んだり玩具で遊んだりしていると長男の奥さんが仕事から帰宅、孫とバイバイして帰宅。

4月になったので、来年3月の退職まで組織人としての生活の日々が減っていく。文句を言いながらも組織人として働き禄をはむことは、人生をモラトリアムとして生きてきた凡人には 楽な面もある。だから薄給にもかかわらず65歳を越えても、働き続ける人はいる。

でもね、そのようなモラトリアム人生はどこかで区切りをつけないといけないんじゃないかな。
還暦を過ぎると厄年という概念もなくなる。昔は人生50年、還暦を過ぎて生きておれば儲けものという時代だったのだろう。
平均寿命が伸びたとはいえ健康寿命は意外と短い。還暦を過ぎれば、人生の下り坂に入っているのは間違いない。組織人としての人生・生活に区切りをつけるには良い頃合いだろう。

帰宅後、コミック新刊を読む。
はやめブラストギア 2巻 (ヤングキングコミックス)

本棚の肥やしを増やしたくないので最近は電子書籍をダウンロードすることが多く、Kindle版の発売を待っていたけど、出版されないので紙書籍を購入した。ぶっとんだバカバカしさのあるロードバイク漫画なのでそれなりに楽しめます。

あとは家族にも好評なこのコミックも購入。
BLUE GIANT(10) (ビッグコミックス) BLUE GIANT SUPREME 1 (ビッグコミックススペシャル)

「旅するバイク」を来春までには用意したいので、この本のKindle版をダウンロード。ふむふむ、意外と参考になる。
BICYCLE PLUS(バイシクル プラス) Vol.19 (エイムック 3676)

昔のマイコン本がKindle版にあったのでダウンロード。
でじ@おた! 第1巻: サラリーマンの僕がいきなり過去の電子ヲタ(しかも女子)に出会った結果
描画は荒いけど、ガジェット愛に溢れている。私はマイコンを使ったことはないし、現在のタブレットやYOGA BOOKはとても快適だ。スマホは電話とデザリング端末になっていて、電子書籍・Net閲覧端末はタブレットが主となっている。とくにYOGA BOOKは文書作成やコマンド入力など能動的なこともできる。こんな記事もあるけど、(
タッチでも物理キーボードより快適に--レノボ「YOGA BOOK」の可能性)
Haloキーボードでタッチタイピングすることは私には無理だ。結局、自宅ではKMOON81キーボード+Jota+でこの文章をタイピングしている。

昔のマイコンと比べると、最近のガジェット類はとてつもなく進化している。私はガジェット・オタクなので、YOGA BOOKの後継機が出れば速攻購入するだろう。

雨の土曜日、かくのごとく人生には何の役にもたたないことをタイピングしていた。

ついでにXubuntu 16.04 on ThinkPad X40の無線LANの問題を解決。14.04から16.04にUpgradeしたときにATOKが悪さをして無線LANに繋がらなくなっていた。先達に従って修正。

X40で複数の作業をするとさすがにワンテンポ遅れた感じになる。劇遅な1.8インチHDDから専用SSD32GBに交換しているが、最近はピンをかませてmSATAを利用する方法が主流となっているようだ。
1万円弱で交換できるが、いまさらX40に投資する意味はあまりないでしょう(苦笑

ThinkPad X40は2004年頃製造の最後のIBM ThinkPadだ。コンパクトな筐体でガシガシとタイピングできるキーボードが私の好み、でも夏は低温火傷しそうなほど筐体が熱くなるので冬専用PCといえるでしょう・・・

明日はちょっとは雨も止むかな。ロードバイクで少しは走りたいが、夕方には長男夫婦と孫がまたまた我が家に遊びに(食事に)来るので、微妙なところだ。




京都桜巡り(二条城ー京都御苑)2017-04-10 21:26

花冷えの1日、今日は桜巡りのため京都へ妻とともにお出かけ。

阪急京都線烏丸駅から京都市営地下鉄に乗り換えて、二条城駅へ。月曜とはいえ、大型観光バスが乗り入れてきて、外国人観光客の集団が次々と入場してくる。とはいえ二条城は広いので、団体観光客を気にすることなく散策できる。

本丸跡から右に大文字、左に比叡山を望む。

庭園を散策。






1時間ほど二条城庭園を歩いて、予約していた「割烹 一華」にてランチ。

釜飯セットで二千円弱だけれど、老夫婦には本格的なランチよりは適量でなかなかよろしい。お造り・天ぷらもよい素材と丁寧な料理でメインの釜飯もなかなか美味。私たちは酒飲みなので、ビールも適正価格でよかったですわ。

店にあった「二条城ー京都御苑マップ」を参考にしながら散策してみることにした。


堀川沿いの散策路を北上する。


隠れた桜の名所、「京都府庁旧本館」の中庭の桜を眺める。


築112年のなかなか重厚な建物です。観光客というよりは近所の人が花見にきている感じもよろしい。



いのししの護王神社に立ち寄る。「足腰の守護神」というのがロードバイク乗りにとっては魅力的(笑


手水舎もいのししが鎮座している。


おやつは虎屋菓寮にて。日本酒も好きだけど甘味処も捨てがたい。


京都御苑まで歩いて「近衛邸跡の桜」がなかなか見事。



早咲きのしだれ桜のみが満開を過ぎている。

今年はなかなか暖かくならず、しだれ桜はまだまだ五分咲きの状態だ。

早めに帰宅して、午後6時過ぎにはビール・日本酒で夕食(苦笑

閑話休題

昨日は長男夫婦が食事に来る前に2時間ほど阪神なぎさ回廊をカーボンバイクでポタリング。


昨日、午後3時過ぎに長男夫婦・孫が来宅して自宅内宴会状態。

今回チョイスした日本酒は「香住鶴 生もと純米」
香住鶴 生もと純米 720ml

午後6時過ぎに次男が「我が家へ単身赴任」のため合流。

次男の奥さんが初めての妊娠、妊娠初期で不安もあり、次男は仕事がいま忙しく残業続きなので、しばらくのあいだ奥さんは近くの実家へ、次男は我が家に居候して職場に通うこととなった。

長男夫婦もそうだけれど、今の時代、共働きで子供を育てていくのはなかなかたいへんだ。長男夫婦・次男夫婦も両家にまだ余裕があるので、いざというときには助力を惜しまないことができる。

次男夫婦が決めたことだから、私たちにはとくに異存はない。

息子たちのライフスタイルを応援していくのが私たち老夫婦の務めでもあるだろう。


落選2017-04-11 21:38

今日は 昨日と打って変わって強風が朝から吹き荒れ雨の1日だった。昨日、京都桜めぐりをしていてよかった。仕事を終えて帰宅していると、「花散らしの雨」と思っていたがまだまだ桜の花は散っていない木々が多い。

気温も明日は最高温度15℃、北風もまだまだ強そうだ。

明日はカーボンバイクで今年最後の花見ライドの予定。

東京での「村上春樹トークイベント」の抽選結果メールが昨日到着、残念ながら落選。
東京旅行は今回は見送りということになった。

まぁ「花の寺巡りバス旅行」、春の自宅内宴会など他の楽しい予定もいれているので、4月もそれなりに楽しめそうだ。

花冷えライド(旧はらがたわ峠ー羽束川渓谷)2017-04-12 21:46

サイクルウェアに着替えてSPD-SLシューズを履き、ロードバイクに跨るとシャキッとした気分になる。組織人としての色合いは次第に落ちていき、今までとは違った色彩の人生を残り生きていくだろう。

今日は午前10時過ぎにカーボンバイクで発進。街は桜が満開に近づいているが、里山や峠の桜はどうだろうか。探索のため北上する。

旧県道12号線入り口で通行止めの標識があり、ガードマンが立ち番しているので「自転車もダメですか?」と尋ねると、自転車は通行可能ということでそのまま北上。

エゾヒガンが満開だ。

一部落石している場所があったので通行止めになっているが、エゾヒガン見学のハイキングの人々も多くいるので、自動車以外は大丈夫のようだ。

一庫ダムでトイレ休憩。

知明湖周遊道路を走る。

能勢山辺で気温10度、北風強く向かい風だ。旧はらがたわ峠に向けて次第に斜度がきつくなってくる。旧はらがたわ峠(570m)までの上りで次第に足が削られていく感じだ(汗

旧道っぽくなってきた。

旧はらがたわ峠からダウンヒルして、能勢町立天王小学校の裏手のしだれ桜を楽しみにきたが、まだ開花もしていない。どちらかというと梅や桃の花が咲いていて、このあたりはまだ春は訪れていない。

過去の自分のブログで検索すると4月23日に満開だったので、今年は春が遅いので4月下旬あたりが満開だろうか。再アタックですね(苦笑
新緑の里山と旧はらがたわ峠(2014.4.23)

天王から601号線に入り、羽束川沿いを追い風に乗って気持ちよく下っていく。誰もいない道だ。
篭坊温泉街も春はまだでひっそりとしている。


篠山市後川にて。このあたりで桜が咲き始めている。

羽束川渓谷を下っていく。まだ冬枯れの里山、桜の老木がなんとか花を咲かせている。

三田市小柿に下りてくると、桜もやっと七分咲きといったところか。

前に大船山、右奥に羽束山。

伊丹市立野外センターを抜けて、県道68号線ー宝塚西谷ーそして長尾山トンネルを抜けて、中山五月台の急坂を下って伊丹市へ。335号線を追い風に乗って飛ばす。

午後5時前に帰宅。走行距離 103km

花冷え、そこそこ強い北風で「なんでこんなしんどいことしてるんやろ?」と旧はらがたわ峠手前で思っていたけど、能勢町天王から羽束川沿いの道は追い風・下りで、そして交通量もなく、気持ちよいライドだった。

街中は桜が満開に近いが、里山・峠はまだまだ桜を楽しめそうだ。

そういえばこのルートもいいな。
早春の美山ツーリング・後編(2014.4.13)


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.