のんびりと2016-11-13 22:44

今日は午後からカーボンバイクで近所をポタリングしてきた。

山の紅葉を見ないまま過ぎていく秋、でも近場の公園でも紅葉を楽しんでいる家族連れが多い。


天使のように眠る孫。


帰宅後、自転車本を再読。
スポーツ自転車でまた走ろう!  ~一生楽しめる自転車の選びかた・乗りかた (大人の自由時間mini)
一昨日のハイキングでも友人と「お互い歩行スピードが落ちたな」と慰め合っていた。
でものんびり歩くことによって、そして走ることによって見えてくる風景もある。

のんびり過ごした3連休だった。小確幸なり。


久しぶりのシクロ2016-11-16 22:19

今日はとくに予定もないので、カーボンバイクで走ろうとタイヤに空気を入れていると、後輪のタイヤがサイドカットしていてパンクしている。前回のライド後、スローパンクしたようだが気づかなかった。

うーん、タイヤも交換しないとあきません・・・

で今日は昨日より気温が低いので、シクロクロスで走ろうとするとサイコンの電池が切れている。サイコンなどに頼らずに走るのことが、私としては「大人の自転車乗り」というイメージなんだけど、まだ煩悩があってついつい操行距離にこだわってしまう。

サイコンの再設定に手間取り、午後12過ぎにシクロクロスで発進。

北風がそこそこ強い。猪名川地道を往復。

冬本番ではないので、草むらに突っ込むと「ひっつき虫」がしっかりとウェアにまとわりついており、走っていると地肌を刺して痛い。
ひつっき虫を取り除いて、プーリーやスプロケットに絡みついた草の葉を取り除く。

オンロードを走るときとはずいぶんと違う。

神崎川の堤防道路を走って、尼崎りんりんロードへ。

油っぽい匂いのする工業地帯を抜けて、尼崎の森中央緑地へ。

機械式ディスクブレーキじゃなく油圧式を欲しいけれど、「宝の持ち腐れ」になるだろう。シクロは私にとっては遊ぶ道具、「迷子の自由」を愉しみたい。

武庫川コスモス畑を経て、宝塚経由で午後4時過ぎに帰宅。

走行距離 57km

今冬は昨年の暖冬と異なり、寒い冬になるとのこと、シクロで遊ぶルートも再度考えていこう。シクロだと担いだり、グラベルロードを走ってカーボンバイクより負荷があって、別の意味で身体がスッキリする気がする。


女友達2016-11-19 23:31

来月上旬に女友達らと三泊四日の台湾旅行に行くので、仕事終了後皆で集まって旅行社にて旅行代金を支払う。そのあと打ち合わせも兼ねた飲み会へ。

「やきとん」の店を予約していてくれたので、4人で飲みながら旅行の打ち合わせ。幹事の女子が手作りの旅のしおりを作ってくれていた。多謝。


2時間、やきとん、日本酒、メガハイボールを食べて飲んで、2軒目はイタリアン・バルへ。ワインをチョイスして飲んでいたら、いきなり酔いがまわってきた(苦笑

早めに帰宅して爆睡。

読書したりガジェット類を検索しながら、ゆっくりと自宅で過ごす。

夕方前にシクロクロスで公園・伊丹緑道などを走ってきた。

伊丹台地はこの本でも紹介されているが、なかなか味わい深い道だ。
凹凸を楽しむ 大阪「高低差」地形散歩

シクロにはボトルゲージを装着していなかったが、ペットボトルにも対応しているこのゲージを購入して装着。なかなか便利。
TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ 2

ツーリング旅行などにはこのザックを使っているけど、ザック自体が重い。
[ドイター] deuter レース EXP エアー D32133 3170 (オーシャン×ホワイト)
それにシクロを担いだときにペダルがザックの紐と干渉したりする。

ワンデイライドには、軽くて、意外と背中の下部で安定するこのザックのほうが使い勝手がよいようだ。ザックにはスマホ・携帯工具・替えチューブ・携帯空気入れを入れている。
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ウルトラSIL DRY デイパック ブラック 1700275

シクロはグラベルや林道では空気圧を調整しなければならないので、軽くて空気を入れやすいこの空気入れを活用することになるだろう。
TOPEAK(トピーク) Road Morph G ゲージ付き ロード用ミニポンプ 英/仏バルブ対応 フレーム装着用クランプ付属

この本をKindle版でダウンロード。
シクロで走るコースの参考とする予定だ。
関西トレイルランニングコースガイド 大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良


YOGA BOOKが流通しないので2016-11-20 14:54

寒くなってくると新しいガジェット類が欲しくなる。

変態ガジェットであるLenovo YOGA BOOKが流通していないので、代償行為のようにいろんなガジェットを検索してみた。

■PORTA BOOK
ポメラを登場させたキングジムが変態キーボードを擁して発売したミニNotePCだけど、発売当時は9万円というとんでもない価格だった。案の定、売れ行きは芳しくなかったようで、いま2万円前半で投げ売りされている。
キングジム ポータブック クロ XMC10
話のネタに購入しようかなと思ったが、使い道がない。
Windows 10を使うには非力だし、私はWindowsというOSを好きじゃない。
ディスプレイも粗くて見にくいらしい。

重量もそれほど軽くなく、これならタブレット+折りたたみキーボードで足りるような・・・

■GPD Win
まさしく変態ガジエット、だけどPORTA BOOKよりは底力はある。
昔のIBM ウルトラマンPCを思い出させる超小型PCだ。
(VANGOOD)ポケットサイズWindows10ゲーミングPC GPD WIN 64GB Intel Atom X7-8700 Quad Core 5.5 Inch Windows10 GamePad Tablet [並行輸入品]

OS:Windows 10 Home 64ビット
CPU:Intel Atom X5-Z8700
RAM:4GB
ストレージ:64GB eMMC
ディスプレイ:5.5インチ(1,280 × 720)タッチ対応、ゴリラガラス3
ネットワーク:802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
入出力: USB 3.0 Type-C、USB 3.0、HDMI、オーディオ、microSD
バッテリー: 6,000mAh(6-8時間)
サイズ: 155 × 96 × 23.5 mm / 370 g

キーボードはタッチタイピングできないのでPDA感覚で使うことになるだろう。
この潔い変態ぶりは魅力的だがAmazonでは高値で販売されている。
輸入購入という手段もあるけど、中華製品だけにちょっと不安かな。
来春には一般販売される予定なので、YOGA BOOKとの選択が難しいかも。

■Chrome Book
一部ではあるがGoogle Playのアンドロイドアプリが動くようだ。
いまのところこのChrome Bookがコストパフォーマンスが高い。
ASUS ノートパソコン Chromebook Flip C100PA-RK3288 タッチパネル/10.1インチ/シルバー
ASUSのタブレットを妻専用にしているが、AndroidというOSは悪くない。
タブレットは能動的な機種ではなく閲覧を主とする受動的なデバイスだ。

タブレットで利用しているのは、Kindle/honto、Dマガジンなどの電子書籍の読書が中心となっている。まさしく「閲覧デバイス」でタブレット上でブログ更新などとても煩雑だ。

母艦であるUbuntu 16.04 on ThinkPad X220が快適だ。

PORTA BOOK、GPD WIN上でLinuxが動けば面白いんだろうけど、キーボードや無線LANデバイスが特殊なのでなかなか難しいだろう。人柱になってデバイスを文鎮化させるのはリスキーだし。
ASUS X205TAをUbuntu化することも考えている。

さて今宵は姉夫婦、長男夫婦・孫が参加して我が家で食事会。
日本酒、義兄の好きな焼酎も用意した。

たぶん酔っぱらう予定。




ASUS X205TAをXubuntu化2016-11-24 22:24

昨日はASUS X205TAのUbuntu化に1日を費やした。

変態ガジェットであるLenovo YOGA BOOKは流通していない
GPD WINは老眼の私にはディスプレイが小さすぎる
PORTABOOKは投げ売り状態だが、「痒いところに手が届かない」機種
ポメラDM200はあまりにワープロ専用機っぽい

ということで好みじゃないOSであるWindows10がインストールされているので、稼働することのないX205TAをUbuntu化することにした。

参考にした記事はこちら。
ソフトウェアデザイン 2016年 10 月号 [雑誌]

「Ubuntu Monthly Report【78】ASUS X205TAにXubuntu 16.04 LTSをインストールする…… あわしろいくや」

自分であれこれ悩むよりはここは先達の教えを請うほうがよろしいでしょう。

X205TAは

液晶サイズ     11.6 インチ     解像度     WXGA (1366x768)
CPU    Atom Z3735F(Bay Trail)1.33GHz/4コア    
ストレージ容量    eMMC:64GB
メモリ容量    2GB
メモリ規格    DDR3L PC3-10600
ビデオチップ    Intel HD Graphics
重量 約980g

そこそこに軽く、バッテリー保ちがよい(約12時間は保つみたい)

ただCPUがAtomなのでLinuxとの相性はもうひとつ、ThinkPadのような親和性はない。

上記記事を参考に
まずはWindows10の回復ドライブをUSBメモリに保存。

Xubuntu 16.04のインストールメディアをUSBメモリに作成して、USBメモリからXubuntuを起動。
内蔵無線LANを認識しないので、無視してインストールするとGRUB作成に失敗してしまう。

Xubuntu 14.04 on ThinkPad X40に装着しているUSB-Wifiのデバイスを装着し、無線LANを有効にしてUpdateしながらインストールすると、無事にGRUBも作成された。

問題点としては
・サウンドが出力されない(現時点では対応不可)
・キーマップが不完全で¥やアンダーバーが入力されない。
カーネルのバージョンを4.7以降に上げるとこの不具合を回避できるが、デフォルトのカーネルのようにセキュリティの修正が自動的になされず、自力で最新版に更新していく必要がある。これだとLTSの意義が減殺されてしまう。

・サスペンドからの復帰後、マウスカーソルが表示されなくなる。
ctrl+Alt+F1キーを押し、続けて Ctrl+Alt+F7キーを押すと表示されるようになるらしいが、煩雑だし私の環境ではうまく機能しなかった。
普段からNotePCでサスペンド機能は使っていいないので、様子見かな。

・内蔵無線LAN上で802.11a/acのアクセスポイントを使用できない。
USB-Wifiで5GHのアクセスポイントを利用する方法もあるけど、とりあえずは2.4GHの802.11nでアクセスしている。

・内蔵Bluetoothは機能しない。これも無線LAN同様USB-Bluetoothで対応可能かもしれない。

以上のようにそこそこ制約のあるLinuxマシンが誕生したわけだが、サウンド機能はとくになくても困らない。先達が(とくに英語圏)がこれからも対応してくれるでしょう(他力本願)

ちなみにこの文章もXubuntu 16.04 on X205TAで書きました。

以上の作業で昨日はまる1日を費やした、でもそれなりに面白かったです、趣味ですから。

自罰的にならず2016-11-26 21:09

いろいろと制約はあるけれど、Xubuntu 16.04 on X205TAの設定も終了。日本語キーボードの一部キーの無反応はxmodmapを作成することで、とりあえず回避している。

PORTABOOKやGPD WINにLinuxをインストールする猛者というか人柱というか、果敢な人がでてきているが、まだまだうまくいっていないようだ。

勇者たちの成果に期待しましょう(苦笑

午後から義母宅に必要書類を届けてから、シクロクロスで河川敷や近くの公園の土手を走ってきた。

定年になってから、「老後の生活」を主題にした本をいくつか読んでみた。
所詮は他者の人生、参考になるものはない。
赤ちゃんとして生まれるのも、老人として過ごしていくのも、誰しもが初めての経験なん
だから、結局は自分で経験していくしかない。
公園で落ち葉と遊ぶ孫

なんとなく考えているのは
他罰的にならず
かといって自罰的にならず
静かに生きていくのがいいかな。

明日は長男夫婦・孫とともに次男宅の新居へ「建物探訪」。
次男夫婦が料理を振る舞ってくれるそうです。妻が、息子たちをキチンと料理ができる人
に育てたので、息子たちは料理のセンスがいい。

ちょっと楽しみです。



次男宅「建物探訪」と海遊館2016-11-28 22:22

昨日は長男夫婦・孫といっしょに次男夫婦宅にお邪魔してきた。

暮らしやすそうな部屋の間取りと二人がチョイスした家具やインテリアもなかなかセンスがよろしい。


次男夫婦が作ってくれた手料理で、ビール・ワインを飲みながら歓談。

缶ビールを10本ほど、赤と白のワインを2本皆で飲んで、日曜の昼間から酔っ払っていた。


次男夫婦も長男夫婦に負けず劣らず仲睦まじい。

私たちの親としての役割はもう終わり、息子たちはそれぞれの奥さんとともに人生を生きていくのだろう。


まさしくこれからの人生は私にとっては余生となりつつある。

喜ばしいことです。


3時間ほど次男宅で歓談してから、天保山の海遊館へ孫を連れて行った。日曜とはいえ雨模様、夕方なので空いているかなと思っていたら、海外の観光客も含めて入場者は意外と多い。


孫がいちばん興味をもったのは海月(クラゲ)の水槽でしたね。


海遊館を出ると暗くなっており、イルミネーションがまわりに輝いている。



孫の機嫌がよいので、市バスで大阪駅まで向かった。孫は電車やバスに興味があるようだ。電車やバスのなかでも、孫はぐずることなく興味深そうに乗り物や乗客を眺めている。


孫も1歳1ヶ月、身体もしっかりしてきて抱っこするとずっしりと重くなってきた。


「おとうさん」「おかあさん」と聞こえるような発音を孫がするようになって、長男夫婦は狂喜乱舞しております(笑


冬めいてきた。明日はシクロで里山に入る予定だ。




はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.