美術館のち、芋生2015-07-29 20:45

午前中は伊丹市立美術館「写楽と豊国 ー役者絵と美人画の流れー」鑑賞のためロードバイクで行ってきた。妻のママチャリの後に付くとカーボンバイクを余り漕がなくても進みますわ。

今日はランチもするので、ヘルメットとアイウェアーは装着しているけど、ハーフパンツ(中にサイクル用インナーパンツ)にポロシャツという軽装。SPD-SLシューズにクリートカバーをはめて鑑賞、伊丹市立美術館はこぢんまりとしているけど、素敵な美術館です。

伊丹市立美術館

併設の柿衛文庫で「戦後70年 戦地からの絵手紙 絵と句に込められた妻への想い」の絵手紙も読む。安保法制というきな臭い時代になっているが、指導者はけして戦場には赴かず、庶民が戦争で死ぬのだという想像力が欠けつつあるのではないか。

戦後70年 戦地からの絵手紙 絵と句に込められた妻への想い

日本画家の前田美千雄が戦地や国内の部隊から妻に送った絵手紙なんだけど、年譜によると「昭和20年8月5日頃 美千雄、マニラ東北の山中にて戦死と推定される。享年31歳。その後、(妻)絹子のもとには遺骨も遺品も戻らず、中国・粟崎・フィリピンからの絵手紙約900枚が形見として残る。」と書かれている。

才能ある人であったろうと絵手紙だけでも推測でき,もし戦争がなければ一時代を画す画家になっていたかもしれない・・・

そのあと伊丹市立図書館ことば蔵に立ち寄って、図書館前の和食の店でランチ。

妻はスポーツジムへ、私はそのまま猪名川を北上。サイクルウェアーではないのでやはり汗をかいたときに乾きが悪い、失敗ですね(汗

雨雲予報を見ると北上すればするほどゲリラ豪雨に遭う確率が高くなるようだ。

気分のまま多田から久しぶりに芋生集落へ。芋生川沿いの木陰は涼しい。

ゴルフ横からハイキングコースに入っていくが、途中蜘蛛の巣に難渋し、これならシクロで来ればよかったなぁと思ったりする。

満願寺へ至るハイキングコースはシクロで走ってみよう。

早めに帰宅しようと猪名川を南下していると、先日の台風で大きな流木が引っかかっている渡り石がやっと見えるようになっている。でもこの木、どうするんでしょう。

引き上げるのも大変だし、次の台風で流されると下流の自治体が負担することになるんかんなぁ。呉服橋下流にはこのような流木が散見される。


帰宅前に、近くの公園の木陰のベンチにて、スマホで電子書籍を読む。10代の頃、公園で岩波文庫を読んでいたけど、こんな電子書籍を読む時代が来るとは思わなかった。
人類総プログラマー化計画~誰でもプログラミングできる世界を目指して~

Kindle版はファイル形式に汎用性がないので、技術評論社のサイトでepbu版を購入して読んでいる。雑誌Software Designに連載されているとき、かっこいい文章だなと思ったけど、まぁ私小説みたいなもんですが、嫌いじゃない。

帰宅後、シャワーを浴びる。

能勢付近はゲリラ豪雨が通過したようだ。

今日の走行距離 49km



コメント

_ ひろべぇ ― 2015-07-30 11:35

いつも見ている渡り石の風景が少し違和感があるなと思ったら。
猪名川右岸からの風景だったんですね、ちょっと新鮮に感じました。(笑
あの流木はどうなるんでしょうね?河川の管理は自治体ではなく国交省なのかな?
毎年大雨で溢れて荒れる河川敷の運動場の修復費用も気になりますが
サイクリストの僕には河川敷の遊歩道の砂だまりで、ハンドルを取られてずっこけそうになることのほうが気がかりです。

伊丹の展覧会はボクも訪れたいと思っていました。
暑い盛りによく走られていますね、さすがasyuuさんです。
お体御自愛くださいませ。

_ asyuu>ひろべぇさん ― 2015-07-30 23:11

猪名川右岸はシクロだと下流の神津大橋まで地道込みで走れるんですが、カーボンバイクだと左岸を利用しますね。

それにしても毎年グラウンドや渡り石が流されるたびに、税金で補修するのはいかがなものかという気もします。せこい話ですが、受益者負担の範囲を越えているような((^^ゞ

伊丹の美術館、いいですね。長寿館で利き酒セットをいただくのもよいかもしれません(もちろん自転車・車で訪れない場合ですが)

我が家の8月生まれの次男は7月のジョギング距離が200km、8月は大好きなので300km走るそうです。さすがに夏男は彼に譲りますわ(笑

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.