卒寿2015-05-20 23:49


今日は義父の施設退所日だったので、そのお手伝い。義父は、高齢のため足腰が弱ってきたので数ヶ月ごとに施設・自宅生活を送っている。

ちょうど今日が義父の誕生日で卒寿(90歳)となられた。私が義父に初めて会ったのは、妻と交際を始めて挨拶に行った34年前。私は28歳、義父は56歳だった。義父宅で緊張の中日本酒をたっぷりといただいたので(妻となる彼女はひどく心配していたけれど)ひどく酔っ払って家を辞した記憶があります。

孫である息子たち二人を夏休みには長期間、田舎の岡山に連れて行ってくれたので、共働きの私たちはほんとうに助かったし、息子たちも田舎の生活を満喫できた。

人は平等に老いる、それは私たちも例外ではないし、息子たちも家族を通して人生を見ていくのも悪くないはず。

義父母と昼食をとってからの帰り道、木工所で檜製のペン立てを購入。
無人木工作品売り場とは珍しい。檜の荒削りな節目や香りがすてきです。


そうそう、消息不明だった(失礼)木村店長がロードバイク・MTBの新しい店を宝塚に今月オープンされるようで、鋭意内装工事中のようです。


自宅からロードバイクだとすぐ近くなので開店されたら速攻、お邪魔したいもんです。

4台目は完全引退のときにツーリングバイクを購入予定なので、カーボンバイクのオーバーホールなどをしていただければありがたいんですが・・・

X205TAー2台目2015-05-21 23:37

長男の奥さん用にASUS X205TA REDを4月上旬に購入していたが、長男宅のNet環境が整わなかったので自分で使っていたら、例によって癖のあるNotePCになってしまった・・・

メインPCはThinkPad X220なんだけど、気軽に使うにはX205TAが軽くてバッテリーの保ちがよい。もう自分専用にしちゃいましょう(苦笑)

ということで長男の奥さん用にX205TA Whiteを本日Amazonでポチって、長男宅に送付する手続を完了。

 ASUS ノートブック X205TA ホワイト ( WIN8.1 BING-32B / 11.6inch / Z3735F / eMMC 64GB / 2GB / BT4.0 ) X205TA-B-WHITE

ASUS アウトレットショップで目当てのZenbookを眺めているうちに売り切れてしまったし、ちょっと高価なのでそういうPCは彼らに自腹をきってもらいましょう(汗

長男の奥さんは妊娠しており、これからますますお腹が大きくなってくるでしょうから、軽くてACアダプターに煩わされないX205TAはいいんじゃないかな。




電子書籍を注文2015-05-22 23:52

昼休みに近くの書店で自転車雑誌を立ち読みしたけど、もう買ってまで読みたい雑誌はないな。

興味のあったシェルプログラミングの本を立ち読みしていると、おもしろそう。
パソコン関係の本は電子版のほうがパソコン上で読めて、同時にリンクしたりタイピングできるので便利だ。 シェルプログラミング実用テクニック (Software Design plus)

AmazonはKindle版なのでLinux上では読みづらい。ということで出版元の電子書籍を帰宅後購入した。フォーマットがEPUBとPDFの2種類あるのがいい。

PayPalで支払って、電子書籍をダウンロード、Pushbulletを利用してスマホにも転送。
スマホで電子書籍を読むことが多くなった。

ThinkPad X220上で電子書籍を読みながら、別ウィンドウにはTerminalを起動させておく。コマンドを試しながら読めるので、Linux(Ubuntu 14.04 LTS)マシンであるX220が本領を発揮することになる。

仕事にも人生にも直接役立たないけど、なかなかおもしろそうな本です。

そして昨夜注文していたASUS X205TA Whiteが明日土曜には長男宅に配達されるとのメールがAmazonから到着。

便利な時代になったもんです。


All about ThinkPad 1991‐19982015-05-23 21:48

この1週間ほどは咳風邪でずっと体調が悪かった。今日、やっとこさ本来の体調に戻った感じだ。

といっても食欲は普通にあったのでデブになりつつある(汗

今日もPCいじり。

■Windows 10プレビュー版のBuild 10122


ThinkPad X220のVMware(Linux版)でWindows 10プレビュー版を動かしているので、Build 10122にUpdate。Updateに1時間ほどかかった。
スタートメニューの配置がちょっとマシになったかな。

フラットアイコンのショボサは相変わらずだし、新しいブラウザの実装も全貌を現していない。今夏に発売される予定とは信じられないほど。

それにしてもVMware上で動かすと、内蔵RAM16GB近くまで使うのはさすが仮想マシン。直接インストールすれば、もう少し軽いんでしょうね。

■All about ThinkPad 1991‐1998―History of the IBM ThinkPad notebook computers

私がパソコン(エプソンPC286VG デスクトップ)を使い始めたのは、1991年6月、フルセットで50万円ほどした。まもなく24年ほどになる。デスクトップの不自由さに飽いて、NotePC一筋に使ってきたけれどThinkPadを使い始めたのは2004年12月。その後、ジャンクを含めてThinkPadは10台ほど所有している。

発売当時この本を購入しようかと書店で逡巡したが、高価であること(税込4,212円)、当時ThinkPadは高嶺の花で所有していなかったこともあり、入手しないまま絶版になってしまった。

今日、Netを眺めていると比較的状態の良さそうな古本があったので、思わずポチってしまった。

この本で紹介されているThinkPadは、現在主力機として使っているThinkPad X220や「軽さは正義」であるASUS X205TAと比較するとロートルであることは否めない機種ばかりになってしまった。

でも個性があって、PCに未来を感じ取ることのできる時代だったかもしれない。もちろん今のNotePCのほうが爆速で使いやすいんですから、十分にノスタルジアでしょう。

さて明日はカーボンバイクで軽く走ってこよう。


病み上がり後のクロモリロード2015-05-24 22:14

病み上がりとはいえ、体調は80%くらいは戻ったようなので午後からクロモリロードで走ってきた。

まずは伊丹のカンザキの元店長・木村さんが6月にオープンされる自転車ショップ「輪心」の場所を確認。ふむふむ、ロードバイクだと自宅からはすぐですね。

そのままポタリングモードで天王川を北上して宝塚巡礼の道を走る。

猪名川河川敷にて。
まもなく乗り始めて8年になるけど、3台所有しているバイクの中ではいちばんフィーリングが合うかな。

池田市に入り、そういえばこのあたりに「水月公園」があったなと思いだし、グーグルマップを眺めるとすぐ近くだ。下って水月公園に到着。

街中の公園だけど、気持ちの良い場所だ。

ロードバイクを停めて花菖蒲園を歩いて見て回る。


そのままフラフラと走っていると猪名川河川敷に行き当たったので、いつものコースで帰宅。

街乗りは人の都市生活がかいま見えて、それなりに楽しい。
里山ライドは自分と語っているだけですからねー。

今日の走行距離 52km


old fashioned ThinkPad2015-05-25 22:57

注文していた古本「All about ThinkPad 1991‐1998」が到着。

1998年1月30日付初版だけど、保存状態は想像以上に良い。表紙カバーに少し折れカスレがあるが、中身は書き込み、折れ目もない。

1994年発売のThinkPad 230Csと並べてみた。

A5サブノートの230Csと表紙裏のThinkPadのスナップ写真。
スタバでドヤってないのがThinkPadらしい(爆

ThinkPad 230Csユーザーによる「愛機編」の記事。

今となっては骨董品に該当するThinkPad群だけど、この本は是非入手したかった本なので、ゆっくりと読んでいこう。
ドッグイヤーと言われるほどパソコンの進歩は目覚ましいものがあったが、ここ数年、パソコン自体の魅力はスマホの利用者拡大などにより、以前ほど魅力的な製品は少なくなってきている。

時代は私の感傷とは関係なく進んでいくが、旧き時代を振り返るのも長く生きてきた者の贅沢かもしれません。



夏日2015-05-27 22:46

今日は夏日。夕方から長男夫婦と打ち合わせを兼ねた飲み会があるので、クロモリロードで軽く走ってきた。

肝川旧道にて。

阿古谷・槻並の周回コースなのでアップダウンはそれほどじゃない。

猪名川町クリーンセンター近くの休憩所にて。
暑くなるとポカリが美味い。


槻並にて。

80km走って帰宅後、シャワーを浴びて中華料理屋で長男夫婦と夕食。
打ち合わせ事項はわかったような、わからないような(苦笑

桜が咲くと今年も来た春に感慨を持ち
新緑になると、もう少し生きるのもいいなと思う。

振り返るべき過去もなく
思い描くべき未来もそれほどはない。

ただ3年後には、四国の高知を1ヶ月ほどかけてロードバイクで走っている自分がいて欲しいなと思う。



はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.