電子書籍を注文 ― 2015-05-22 23:52
昼休みに近くの書店で自転車雑誌を立ち読みしたけど、もう買ってまで読みたい雑誌はないな。
興味のあったシェルプログラミングの本を立ち読みしていると、おもしろそう。
パソコン関係の本は電子版のほうがパソコン上で読めて、同時にリンクしたりタイピングできるので便利だ。
AmazonはKindle版なのでLinux上では読みづらい。ということで出版元の電子書籍を帰宅後購入した。フォーマットがEPUBとPDFの2種類あるのがいい。
PayPalで支払って、電子書籍をダウンロード、Pushbulletを利用してスマホにも転送。
スマホで電子書籍を読むことが多くなった。
ThinkPad X220上で電子書籍を読みながら、別ウィンドウにはTerminalを起動させておく。コマンドを試しながら読めるので、Linux(Ubuntu 14.04 LTS)マシンであるX220が本領を発揮することになる。
仕事にも人生にも直接役立たないけど、なかなかおもしろそうな本です。
そして昨夜注文していたASUS X205TA Whiteが明日土曜には長男宅に配達されるとのメールがAmazonから到着。
便利な時代になったもんです。
興味のあったシェルプログラミングの本を立ち読みしていると、おもしろそう。
パソコン関係の本は電子版のほうがパソコン上で読めて、同時にリンクしたりタイピングできるので便利だ。

AmazonはKindle版なのでLinux上では読みづらい。ということで出版元の電子書籍を帰宅後購入した。フォーマットがEPUBとPDFの2種類あるのがいい。
PayPalで支払って、電子書籍をダウンロード、Pushbulletを利用してスマホにも転送。
スマホで電子書籍を読むことが多くなった。
ThinkPad X220上で電子書籍を読みながら、別ウィンドウにはTerminalを起動させておく。コマンドを試しながら読めるので、Linux(Ubuntu 14.04 LTS)マシンであるX220が本領を発揮することになる。
仕事にも人生にも直接役立たないけど、なかなかおもしろそうな本です。
そして昨夜注文していたASUS X205TA Whiteが明日土曜には長男宅に配達されるとのメールがAmazonから到着。
便利な時代になったもんです。
最近のコメント