卒寿 ― 2015-05-20 23:49
今日は義父の施設退所日だったので、そのお手伝い。義父は、高齢のため足腰が弱ってきたので数ヶ月ごとに施設・自宅生活を送っている。
ちょうど今日が義父の誕生日で卒寿(90歳)となられた。私が義父に初めて会ったのは、妻と交際を始めて挨拶に行った34年前。私は28歳、義父は56歳だった。義父宅で緊張の中日本酒をたっぷりといただいたので(妻となる彼女はひどく心配していたけれど)ひどく酔っ払って家を辞した記憶があります。
孫である息子たち二人を夏休みには長期間、田舎の岡山に連れて行ってくれたので、共働きの私たちはほんとうに助かったし、息子たちも田舎の生活を満喫できた。
人は平等に老いる、それは私たちも例外ではないし、息子たちも家族を通して人生を見ていくのも悪くないはず。
義父母と昼食をとってからの帰り道、木工所で檜製のペン立てを購入。
無人木工作品売り場とは珍しい。檜の荒削りな節目や香りがすてきです。
ちょうど今日が義父の誕生日で卒寿(90歳)となられた。私が義父に初めて会ったのは、妻と交際を始めて挨拶に行った34年前。私は28歳、義父は56歳だった。義父宅で緊張の中日本酒をたっぷりといただいたので(妻となる彼女はひどく心配していたけれど)ひどく酔っ払って家を辞した記憶があります。
孫である息子たち二人を夏休みには長期間、田舎の岡山に連れて行ってくれたので、共働きの私たちはほんとうに助かったし、息子たちも田舎の生活を満喫できた。
人は平等に老いる、それは私たちも例外ではないし、息子たちも家族を通して人生を見ていくのも悪くないはず。
義父母と昼食をとってからの帰り道、木工所で檜製のペン立てを購入。
無人木工作品売り場とは珍しい。檜の荒削りな節目や香りがすてきです。
そうそう、消息不明だった(失礼)木村店長がロードバイク・MTBの新しい店を宝塚に今月オープンされるようで、鋭意内装工事中のようです。

自宅からロードバイクだとすぐ近くなので開店されたら速攻、お邪魔したいもんです。
4台目は完全引退のときにツーリングバイクを購入予定なので、カーボンバイクのオーバーホールなどをしていただければありがたいんですが・・・
最近のコメント