GW初日2014-05-03 23:23

今日から5連休のGW,昨夜は女友達らと飲み会。前日にメールが来て「明日、飲みませんか?」との誘いにかかわらず、いつものメンバーで集合。異動で幹事役の女の子が部署が変わったので、皆が集合しやすい場所も従来の三宮から湊川に変更となった。


店を決めていなかったので、ブラブラと新開地方面に歩いていると、炭火焼肉の店からいい匂いが漂ってくる。4人で吸い込まれるように店内に入り、焼肉・ホルモン・ビールなどを注文。下ごしらえがキチンとしているのか肉の質がよい。

そして酔っ払う前に幹事の女の子から発表があり、「asyuuさんに旅行の幹事を任せるといつまでも実現しないので、独断で7月上旬に二泊三日韓国グルメ旅行を予約します」とのこと。すんません、めんどくさがりにも関わらずまだ会を除名されていません・・・(汗

そして12月には懸案のイタリア旅行に皆で行くらしい。

焼肉屋でお腹いっぱいになったので2軒目は日本酒の店へ。4人で獺祭(だっさい)・奥播磨などを飲む。20年近い付き合いでそれぞれに職業人として家庭人として生きてきたけれど、やはり気のおけない友人と飲む酒は旨い。

そして今日は起床後、先日のライドで泥だらけになったシクロクロスを洗車。
多田銀山古道で虫に刺された右足が痒い。山はこれからは虫が多くなるので、シクロクロスはグラベルライドに使うことになるだろう。

車体が綺麗になったので、シクロで伊丹周辺の神社巡りをしてきた。

近くの公園を走るとフリーマーケットが開催されている。

初夏のような天気。のんびり走って帰宅。

夜は長男夫婦が来宅して、自宅でワインを飲みながら歓談。
4月から長男は部署が変わって苦労しているのではないかと心配していたが、前向きに仕事に向かっているようでひと安心。

ということで昨夜、今宵とお酒を飲み過ぎたかもしれないけど楽しいお酒でした。

明日は近しき人と奈良へ。藤の花を見てきます。

あおによし(奈良散策)2014-05-04 23:20

今日は近しき人と奈良散策に出かけた。定年前よりは休日が多くなったので、月1は近隣の街にいっしょに遊びに出かけることになっている。

早期退職後、経済合理性を?高めた彼女は、まずはJR大阪駅近くの金券ショップで乗車券を購入。GWのせいか金券ショップ前では多くの客が列を作っている。
二人で往復券を買うとかなりの割引率になるので、列に並ぶだけの価値はあるようです。

大和路快速でJR奈良駅に到着。いつもは近鉄奈良駅を利用することが多いので、新駅になっているのに驚いた。旧駅舎は観光案内所になっているんですね。

ゆっくりめに自宅を出たので、ちょうど昼時、当初は彼女お薦めの蕎麦屋さんに行く予定だったが、実はボクはそれほど蕎麦は好みでもない。
彼女が友人と奈良散策しているときに気になっていた「ごはんの店 AIDA」でランチを取ることにした。

彼女は野菜の天ぷら定食、ボクはハンバーグ定食。ハートランドビールを二人で飲みながら、新鮮な野菜を使ったおばんざい料理をいただく。私には大きい器にご飯も多く盛られており、お米も美味、そして値段は800円と格安。
やはり蕎麦よりはいいですね(笑)

奈良公園を通りすぎて、

藤の花が満開の「万葉植物園」へ。

九尺藤

八重黒龍藤

さすがにGW,奈良も観光客が多い。

馬酔木の森から新薬師寺へ。薬師如来像と十二神将立像を鑑賞。ちなみに相方は大学時代は古美術研究会に属していたので、京都や奈良の仏像にかなり詳しい。

すこし歩き疲れたので喫茶店で珈琲を飲みながら休憩。風が通り抜けて、なかなかに気持ちよい。

新薬師寺前の自転車乗りのメッカ「まんま亭」はロードバイクがラックに多く置かれており、満席のようだ。相方はかなーり引いていましたけど・・・ まぁボクがロードバイクに乗るのは独りなので、彼女はあまりロードバイク乗りの姿を見ていませんからね(汗

浮き見堂を抜けて、三条通にあるJA特産品アンテナショップで奈良のお菓子を、そして平宗で柿の葉寿司を購入。

あとは大和路快速で居眠りしながら大阪まで。

近しき人とは趣味も異なるので、かかわる時間は短く、でもかかわるときには真剣にというのが30年以上夫婦をしているもののルールかもしれませんね。

明日は天候不順。明後日にはロードバイクに乗る予定です。


小雨、シクロクロス2014-05-05 20:55

目覚めると雨、読書をしていると午後から雨が止んできた。リアルタイムレーダーを眺めると、雨雲は東へと去りつつある。

軽く走ってこようとシクロクロスで発進。路面も濡れているし、ポタリングなのでシクロの方がよいだろう。

昨日とうって変わり気温は低め。風もあるので体感温度はおそらく実温度より低く感じられるようだ。

猪名川堤防道路を走っていると、小雨が降り始めた。小さな雨雲が通過しているので、公園で雨宿り。小雨のなかをしばし走ったので、レーパンのお尻が跳ね上げた水で濡れて寒いほどだ。

雨がやみ、武庫川堤防道路を走って帰宅。

今日の走行距離 40㎞

・雨に濡れて身体が冷えたので、帰宅後は速攻入浴。こんなことで風邪をひいたらツマラないし。

・シクロクロスX-FIREは機械式ディスクブレーキ仕様。こんな天候だとブレーキ作動にストレスがなくていいですね。天候の影響を受けないというのは大きなメリットです。

・早ければ8月ころにディスクブレーキ専用ホイールの上位機種 シマノWH-RX830が発売されるようだ。重量とグラベルライドでの耐久性が購入のポイントでしょうか。
たぶん買っちゃいそうだけど。

明日は天気回復なので、カーボンバイクで北摂方面を走る予定。



5月の風とシクロクロス2014-05-06 21:56

昨日は小雨で不本意なライドだったので、今日はシクロで北摂の里山へ発進。
といっても還暦前後から睡眠時間が多くなり、休日は8時間以上寝ている。それまでは4時間ほどの睡眠生活を何十年も送ってきたのに、加齢のためでしょうかやたら寝るようになってしまいました。

ゆっくりしてから午前11時半過ぎに北上。
槻並川にて。湿度が少なく快晴の日はそれほどない。極寒が4ヶ月、猛暑が4ヶ月、梅雨が1ヶ月半、今日のように気持ちよいライドができる日はかなり少ない。

三草山山麓の槻並集落。

集落から才の神峠へ簡易舗装の道に入る。しばらくすると激坂があるので、たまらずシクロを押し歩く。緑のトンネルを上っていく。

栃の葉だろうか、コナラ・栃の木など雑木林の新緑が美しい。

才の神峠からは5つほど道が分岐するが、里道に下りる左の道を選択。長谷の棚田が一望できる場所に出てきた。

田植えの準備が始まっているようだ。

天空の回路のような道を下り、三草山方面を振り返る。

浮峠へ向かう途中、草地で休憩。

藤の花が満開だ。

浮峠を経て、山辺へ。自然の森ファミリーオートキャンプ場へと向かう。

新緑と飛行機雲。

オートキャンプ場へは静かな雑木林の道を上っていく。

左がオートキャンプ場、右に進むと高岳直下の林道に至る。

当初はガレ道が続き、シクロに乗ることができない。しばし押し歩くと傾斜も緩み、しっかりしたグラベルロードが現れる。ここから中山峠まで乗車率100%となり、シクロで走るには楽しい道が続く。

前回は吹雪の中、ここを上ったが新緑の季節に上るのもいいですね。

粉雪のグラベルライド(2014.1.26)

いやぁー、楽しいですね。

高岳直下の登山道。

山田の集落・湯小屋神社に至る林道の分岐点。かなり荒れています。

グラベルロードを走りぬけながら

大船山・羽束山方面を望む。

このあたりで標高500mちょっとかな。

何台かのオフロードバイクとすれ違ったが、自転車乗りには会わず。

中山峠への下りは昨日の雨で水たまりができているのではと懸念していたが、路面もしっかりしている。


ガレ場を避けながら中山峠まで下る。


中山峠から杉生で下り、県道12号線旧道を南下。ひさしぶりに和菓子のうませに立ち寄った。季節の和菓子をいくつか購入して、ご主人と世間話。定年退職して、再雇用で働いていますとご主人に報告して、人生の先達としてまたいろいろ教えてくださいとお願いしてきました。

追い風に乗って(そしてシクロだとオンロードでもそこそこ走る)帰宅。

今日の遊び距離 93㎞

明日は連休最終日。さて何をして遊ぼうか。


5月の風とロードバイク2014-05-07 21:31

今日は週休日で、GW5連休の最終日。いちおう明日は仕事が忙しそうなので、軽めに里山を走ろうとカーボンバイクで午前11時半に発進(今日も8時間睡眠)。

昨日と同様の五月晴れ。県道12号線を北上していると、半袖ジャージに毛虫が落ちてくるのには閉口した。今年は衝突する毛虫が多い気がする。

紫合堂田のパン屋さんで補給のパンを買って、阿古谷で里山を眺めながらいただく。

道の駅いながわでトイレ休憩して歴史街道へ。

くろまんぷを通過。

県道12号線の旧道を走って杉生に出た時に、ふと大野山の山容が目についた。

最近は軟弱ライドが多く、ヒルクライムもしていないので、ひさしぶりに上ってみよう、しんどければ柏原口で引き返せばいいだろう・・・

柏原まで緩やかな上りが続き、柏原バス停からいよいよ本格的な上りが始まる。ここで休憩すると怠け者のボクはすぐに挫けるのでそのまま通過。

一方通行なので傾斜がキツいところはS字にヨタヨタと上っていく。

猪名川源流を通過すると、猪名川天文台はすぐそこだ。

最後の上りを経て、猪名川天文台へ。

天文台への短い激坂を上りきると、ご褒美のように北摂の山々を眺めることができる。


天文台横の東屋でシューズを脱ぎ、しばし昼寝。風が通りぬけ気持ちよい。

帰路の下りから眺める柏原の棚田。

お気に入りの里道に寄り道しながら、県道12号線ー猪名川堤防道路と走って帰宅。

今日の走行距離 93km

・期せずして昨日のシクロライドと同じ距離だけど、カーボンバイクはオンロードではやはり楽。シクロだと西軽井沢から登山道経由で大野山山頂を目指します、たぶん。

・柏原の棚田。確かここから宝塚方面へ抜ける旧い峠道があるはずだが、シクロでないと無理だろうな。

・今年は新緑がより美しい。たぶんボクが十分に歳をとったためだろう。

いままでの大野山ヒルクライムの過去の記事。ヒルクライマーでないことは如実です(爆)
ひさしぶりに北摂大野山(2012.6.13)

秋の気配、北摂大野山に登る(2009.9.20)

2度目の北摂大野山ヒルクライム(2008.12.20)

Viper in 北摂・大野山(753m)(2008.5.21)



Men Without Women at BUTA MA MILLE2014-05-10 15:41

昨夜は長男とBUTA MA MILLE天六店におじゃましました。

仕事を終えて、阪急梅田駅で待ち合わせして地下鉄谷町線で天六駅へ。
天六周辺に来るのは何十年ぶりだろうか、仕事が三宮なので神戸周辺で飲むことが多いのでこのあたりはかなり不案内。

Google Mapに店の場所を登録していたので、迷わずに店に到着。
BUTA MA MILLE 天六店


お店は自転車繋がりで知り合ったみっちょむさんがサラリーマン生活を卒業されて、先月開店された「ガッツリ豚肉バル」で、やっと訪れることができました。


まずはイタリアビールと前菜盛り合わせで二人で乾杯。
おっ、このビール、サッパリして初夏向きですね。

今回の飲み会の趣旨は「互いに妻のいない状態で飲もうやん」ということです。とはいえ30年以上、親子をしているので互いに今更語り合うこともない、美味しいお酒と食事があれば十分です。

でも酒ばかり飲んでいてもアカンので、今春から部署が変わった彼の仕事の様子やマイホーム購入などの生活設計など、奥さんがいるときにはちょっと話しにくい事も聞いたりして。

他の家の親子関係というのはあまり知らないけど、私は息子たち二人をイヤな奴だと思ったことは一度もない。長男は中学時代にかなりヤンチャだったので、警察や学校に呼び出されたり、次男は高校時代に落第しそうになって学校に呼び出されたりしたけど、父親として二人のことを信頼していた。

もちろん親なので母親である妻からは「ほんとに大丈夫なの?」「お父さんはそうなったらそれだけの人間、というけれど私は心配」と言われたけど、人はどこかで前向きに生きるエネルギーを誰もが持っているんじゃないかな。

私は「苦労は買ってでもするな」という価値観で生きているけど、それはズルや言い訳ばかりの人生を送るのじゃなくて、自分はキチンと人に愛されているし、人を愛することができるという当たり前のことを身体で身につけて欲しかったから。

もちろん息子たちにはそんなことは恥ずかしくて言いませんけどね。

みっちょむさんが厨房でテキパキと料理を作っておられるので、時間のかかるやまと豚のガッリローストとスペアリブのハニーマスタードを注文しておいて、生ハムの盛り合わせ、パスタなどをいただきながらワインを飲みます。

ワイン好きの長男はみっちょむさんにワインのことをお伺いしながら、ボトルをチョイス。
ガッツリ豚肉も「こんな旨い豚肉があるんやね」と新鮮な感覚でした。


二人で赤ワインボトルを2本空けて、気持ちよい夜風に酔いをすこし冷ましてもらいながら、梅田まで歩きます。

ちなみに昨夜の息子の印象深い言葉は
「おとんも元気なうちにいろいろ(自転車や旅行)しときや」でした(苦笑)。


今回は男二人だったので、次回は女性陣を同伴しないと、世間を生きていく上でいろいろと支障がでるかもしれませんね・・・



シクロで犬飼川林道など2014-05-11 22:14

金曜夜に長男とワインを飲み過ぎたので、昨日は酒気帯び運転になりそうなので休足日。

今日はシクロで豊能町里道ー北摂バードタウンー犬飼川林道などを走ってきた。

伏尾台から山を越えると久安寺境内に下りてきて拝観料を「出るときに」払った。

北摂バードタウン(ある意味異界?)を経て、犬飼川林道へ。

犬飼川林道、通行止めの標識があるが近畿自然歩道と東加舎への分岐点から復旧工事をしているようだ。今日は近畿自然歩道に入り、シクロを担いでいたので東加舎への道が通行可能かどうか不明、たぶん大丈夫な感じだけど・・・

今日の遊び距離 96㎞

ジロ・デ・イタリアを見なあかんので、詳しいライド記録は明日以降にでも。




はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.