下り坂では後ろ向き ― 2012-03-20 22:04
今日は妻と次男と一緒に妻の両親とともにお墓参り。
そのあと伊丹のホテルで次男の就職祝いを兼ねた昼食会。
いよいよ来月から次男は仕事に就くわけですが、つきあいもあるだろうと小遣いを両親から渡しました。甘い親です。妻の両親からもお祝いをいただいたので、彼はお小遣いが私より今は潤沢です(苦笑)。
午後3時過ぎに帰宅して、2時間ほどロードバイクで走ってくることにした。
昨日、残業後書店に立ち寄って本棚を眺めているとこんな本を発見。
丘沢静也? なんか記憶があるなと思って、古い自分の記録をチェックしてみると丘沢さんの著作を過去に愛読している。
『からだの教養』 晶文社 1989
『からだの知恵こころの筋肉 泳ぐ・走る・考える 』岩波書店 1990
『マンネリズムのすすめ』 平凡社新書 1999
私は1996年から山歩きを始め、2007年からロードバイクに乗っている。丘沢さんの著作の影響も強い。20代・30代のインドア中心の生活に倦んでいたのだろう。
山歩きを始め、中年だったころにこんな記録を書いている。
------------------------------------------------------------------------
<平成10年(1998年)10月14日(45歳のときです)>
複雑な人間関係をつくらない。世俗的な義理はなるべく欠くようにする
月に一度は話をしない日を作る。自分だけの時間をつくる
筋の悪い悩み方をしない
過去を悔い未来を憂いすぎない
不平不満のみに労力を浪費しない
子供の頃に考えていたこと、その実現可能性を考えてみる
マスコミの論調を自分の意見の基準にしない
分析しない、批判しない
人を操作的に考えることを止める。
友人、親子、夫婦という関係に過度に依存しない。
人を変えることを考えない
無意味な生活習慣を改める
自然に親しむ
頭だけで悩み、頭だけで哀しむことを止める
木々や風の匂いを感じることができるようにする
季節の流れを気づくことができる
シンプルな肉体にする
自分の肉体をコントロールできるなどと傲慢にならない
自然の前では人間の非力さを認めるべき
-------------------------------------------------------------------------
寄り道迷い道もしたけど、いまの自分に繋がっているような気がします。
今日は武庫川・宝塚山手・猪名川と走って41km
ロードバイクで亀のようにゆっくりと走るのが得意です(笑)
アスリートはゆっくりと走るとかえって疲れるようですが、私は水の中をゆっくりと泳いでいるような感覚になる。風がゆったりと身体を包んでいく感じ。
新緑の森を歩いているときには、緑の海を泳いでいるような感覚になる。
そのあと伊丹のホテルで次男の就職祝いを兼ねた昼食会。
いよいよ来月から次男は仕事に就くわけですが、つきあいもあるだろうと小遣いを両親から渡しました。甘い親です。妻の両親からもお祝いをいただいたので、彼はお小遣いが私より今は潤沢です(苦笑)。
午後3時過ぎに帰宅して、2時間ほどロードバイクで走ってくることにした。
昨日、残業後書店に立ち寄って本棚を眺めているとこんな本を発見。
丘沢静也? なんか記憶があるなと思って、古い自分の記録をチェックしてみると丘沢さんの著作を過去に愛読している。
『からだの教養』 晶文社 1989
『からだの知恵こころの筋肉 泳ぐ・走る・考える 』岩波書店 1990
『マンネリズムのすすめ』 平凡社新書 1999
私は1996年から山歩きを始め、2007年からロードバイクに乗っている。丘沢さんの著作の影響も強い。20代・30代のインドア中心の生活に倦んでいたのだろう。
山歩きを始め、中年だったころにこんな記録を書いている。
------------------------------------------------------------------------
<平成10年(1998年)10月14日(45歳のときです)>
複雑な人間関係をつくらない。世俗的な義理はなるべく欠くようにする
月に一度は話をしない日を作る。自分だけの時間をつくる
筋の悪い悩み方をしない
過去を悔い未来を憂いすぎない
不平不満のみに労力を浪費しない
子供の頃に考えていたこと、その実現可能性を考えてみる
マスコミの論調を自分の意見の基準にしない
分析しない、批判しない
人を操作的に考えることを止める。
友人、親子、夫婦という関係に過度に依存しない。
人を変えることを考えない
無意味な生活習慣を改める
自然に親しむ
頭だけで悩み、頭だけで哀しむことを止める
木々や風の匂いを感じることができるようにする
季節の流れを気づくことができる
シンプルな肉体にする
自分の肉体をコントロールできるなどと傲慢にならない
自然の前では人間の非力さを認めるべき
-------------------------------------------------------------------------
寄り道迷い道もしたけど、いまの自分に繋がっているような気がします。
今日は武庫川・宝塚山手・猪名川と走って41km
ロードバイクで亀のようにゆっくりと走るのが得意です(笑)
アスリートはゆっくりと走るとかえって疲れるようですが、私は水の中をゆっくりと泳いでいるような感覚になる。風がゆったりと身体を包んでいく感じ。
新緑の森を歩いているときには、緑の海を泳いでいるような感覚になる。
コメント
_ hello1956 ― 2012-03-21 19:13
平成10年の記録いただいておきます。
_ まゆっち ― 2012-03-22 15:17
昔書いた文章を読みかえすと 似合わぬロマンチックな想いにぶつかったりして照れ臭いです(笑)
もっと早い時期から自分を顧みて もう少し目標や計画性を持って生きていればと思いますが 今となっては…f^_^;
ある臨床試験を受けることになり しばらく京都へ通うことになりそうです。
うまくスケジュールが組めたら 自転車を借りて観光しようなんて目論んでいます。
夕暮れに平安神宮の枝垂れ桜を見たいなぁと(*^o^*)
もっと早い時期から自分を顧みて もう少し目標や計画性を持って生きていればと思いますが 今となっては…f^_^;
ある臨床試験を受けることになり しばらく京都へ通うことになりそうです。
うまくスケジュールが組めたら 自転車を借りて観光しようなんて目論んでいます。
夕暮れに平安神宮の枝垂れ桜を見たいなぁと(*^o^*)
_ asyuu>hello1956さん ― 2012-03-22 22:04
2013年(60歳)の記録も楽しみに?してください。
でも人はあまり変わりませんね。
45歳の自分と59歳の今はほとんど変わらない。
体力は低下しましたが・・・(苦笑)
でも人はあまり変わりませんね。
45歳の自分と59歳の今はほとんど変わらない。
体力は低下しましたが・・・(苦笑)
_ asyuu>まゆっちさん ― 2012-03-22 22:16
まだまだ寒く、なかなか春爛漫とはいかないですね。
京都はいろいろな桜があって時間差で桜を楽しむことができます。
半木の道の桜もお薦めですよ!
歳を経ると桜を見るのが楽しみになります。
自転車で鴨川など走るのもいいですね。
都合が合えば自宅から自走で京都まで馳せ参じます(ほんまかいな?)
京都はいろいろな桜があって時間差で桜を楽しむことができます。
半木の道の桜もお薦めですよ!
歳を経ると桜を見るのが楽しみになります。
自転車で鴨川など走るのもいいですね。
都合が合えば自宅から自走で京都まで馳せ参じます(ほんまかいな?)
_ ひろべ~ ― 2012-03-25 01:03
修行僧のような思考ですね、asyuuさんは里山を自転車で千日回峰行されておられるようですね。
_ asyuu>ひろべ~さん ― 2012-03-25 20:34
まぁブログでの戯言ですから(¨;)
先日のソウル旅行では女友達らから
「asyuuはぜんぜーん枯れていない!」
と旅行中突っ込みを受けていました・・・
でもロードバイクに乗るときは綺麗な心です(苦笑)
先日のソウル旅行では女友達らから
「asyuuはぜんぜーん枯れていない!」
と旅行中突っ込みを受けていました・・・
でもロードバイクに乗るときは綺麗な心です(苦笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
最近のコメント