Lenovo G5702011-07-01 22:10


昨夜は日本料理の店で夕食。日本料理はあっさりしていてやっぱええなー。

今日は有給をとって梅田にお出かけ。自宅のNOTE PCが次々と壊れていくので(10年選手なので仕方がない)新しいNOTE PCを物色。

NET専用PCと割り切っているので予算は5-6万円。
で購入したのはLenovo G570.

CPUタイプ: Intel Core i5
CPU速度: 2.3 GHz
RAM容量: 4096 MB
HDD容量: 640 GB
ハードディスク種類: HDD 5400 rpm
グラフィックアクセラレータ: CPU内蔵
グラフィックカード種類: モバイル Intel HM65 Express
VRAMタイプ: SDRAM
VRAM容量: 1.7 GB
画面サイズ: 15.6 inches
ノート ディスプレイ方式: LED
解像度: 1366×768
通信・接続インターフェース
ワイヤレスタイプ: 802.11bgn
搭載光学ドライブ種類: DVDスーパーマルチ

OS: Windows 7 Home Premium(64bit)
同梱ソフト: MS office搭載なし
充電時間: 3.5 時間
バッテリー寿命: 6.2 時間

CPUは比較的新しく処理能力もエントリーとしては速いかな。
HDDが5400 rpmは平凡だけどCPUとRAMの能力で遅さは感じない。

ヨドバシカメラ梅田で52,200円。ポイント20%。

設定は無線LAN接続まであっという間に完了。

見事にまでソフトがインストールされていない。できればOSもいらないんだけど(苦笑

とりあえず設定したこと
・画面が白っぽいのでグラフィックスをカスタマイズ。
・体験版ウイルスソフトは重いので削除して、ESET Smart Security体験版をインストール。
・エディターはフリーソフトのTeraPadを使用してみることにした。
・キーボードカスタマイズはkeyswapを使ってControlとCapsLkの位置を交換。NumLockの機能を停止。

ThinkPadはキーボードとトラックポイントが秀逸だけど、このPCはThinkPadじゃない(汗
TeraPadなどで文章を打つときは外付けのキーボードHHKB Lite2を使ったほうが入力は速いようだ。
この文章もHHKB Lite2で打っています。

最近のPCはOSなどのバックアップメディアは付属されていないので、バックアップを自分でDVD-Rなどに保存しなければならないようだ。保存後、Linuxとのデュアルブートにするかもしれない(鬼門だけど)

5万円ほどで、この高性能、Netブックが出たころ、5万円ほどだったけどすごい時代になったものです。でもUbuntu on ThinkPad X40のようなコンピュータと語り合っているような魅惑はありませんね。
あくまでも情報端末といった感じです。ロードバイクのようなワクワク感がちょっと希薄。

ThinkPadのSSD化も再度トライしないとあきません。

今日はその後本屋さんに立ち寄って2冊本を購入。
yomyomなどに掲載された「サクリファイス」のスピンオフ作品。全部読んでいるけどまとめて再読するために購入。

森見登美彦作品とともに巡る京都案内。
鴨川デルタ、下賀茂神社古本市、吉田山に至る吉田神楽岡町の旧家の猫たち。
お気に入りの場所が森見さんの文章とともに紹介されています。

ほんまは明日はツーリング旅行に行こうと思っていたけど天候不順みたい。いつものごとく北摂・丹波を走ることになりそうです。



ThinkPad X40 SSD化(2)解決編2011-07-03 23:46

私はいつもはロードバイクで「あちらの世界」に行っていますが今日はヲタクっぽい「あちらの世界」なので興味のない方はスルーしてください(苦笑

今日はNote PCの設定に没頭していました。
一昨日購入した超エントリーモデルのLenovo G570は処理速度は爆速。まぁ10年前のノートパソコンと比較しているから当然なわけですが。

実は今回G570を購入したのはThink Pad X40を復活させる目的があったのです。
Think Pad X40の内臓HDDは日立製の1.8インチの特殊なHDDで既に生産中止となっている。
軽量化のために薄い1.8インチHDDを導入したThink Pad X40だが、読み込み速度が遅いという欠陥を抱えていた。
もともとUsedPCとして購入したノートパソコンなのでHDDが寿命に達したようだ。

RunCore Pro IV 1.8" PATA IDE Solid State Drive 64GB
そこでSSD・RunCore64GBを購入して、UbuntuをインストールしようとしたがWindowsをぶっ飛ばして頓挫。

ThinkPad X40 SSD化(1)悪戦苦闘編 (2011.4.20)

今回 G570のバックアップディスクも作成して万全の状態でインストールにとりかかります。

手順
・G570にUSB経由でSSDを繋ぐ(ほんまは付属のケースに入れるようになっているがうまく入らない…汗)
・G570のDVDからUbunut11.04を起動させる。
・Ubuntu 11.04をSSDにインストール。

ここでG570のHDDをフォーマットしたり起動GRUBをWindowsに書き込むことになると悲惨。
ここの記事を参考にSSDのパーテンションをLinux用に作成します。

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3114

インストール後、SSDをThinkPad X40に装着。
緊張しながら電源ONすると、無事Ubuntu 11.04が起動。
Lenovo G570にもLinuxの痕跡は皆無。

直後に設定したこと
ThinkPad X40トラックポイントを使いやすくするためにPointing Deviceをインストール。トラックポイントでのスクロールを可能にする。

お約束の
・CapsLockと左Ctrlキーを動作変換。それにしてもなんでCapsLockキーがいちばん打ちやすいところにあるのか。未だ改善されないのが不思議だ・・・
・日本語入力Atokx3 for Linuxをインストール。Ubuntuデフォルトのibusはまだまだ未成熟。AtokX3 for LinuxはUbuntu 11.04に正式には対応していないけど、Netでインストール事例をググって導入。ふつうに動きますね。

使ってみた感想は
・Ubuntu 11.04のデスクトップ環境Unityは3Dアクセラレーションが動作しないとダメ。ロートルなThinkPad X40に3Dアクセラレーションなど備わっているわけがない(苦笑

で、Qtをベースにした2D版のUnityである”Unity 2D” をインストールして使用。次期UbuntuからGnomeなどは廃止されてUnityがデフォルトになるみたい。
古いNotePCでも動くのがLinuxの魅力だけど、XLDEなどを使えばいいか。

・無線LANはあっさりと認識。速度もLenovo G570と変わらない。

・故障していた内蔵HDDをThinkPad X40に接続すると外部ストレージと認識してデータを読み込むことができる。うーむ、やはりLinuxはすごい。

・旧い世代といわれるだろうが、やはりThinkPadはIBM時代のモノがThinkPadらしい気がする。
今回、SSDを装着してThinkPad X40が復活したが、計量で無駄のないキーボード、そして使いやすいトラックポイントとガシガシとNotePCを使うって感じでいいですねー

・SSDは基本的には消耗品だからThinkPad X40をどこまで使えるかわからないけど名機として使っていきたい。

それにしても疲れた。
ちなみに一昨日購入したLenovo G570は家族の共用PCとして使われる予定です。



ThinkPad X40で夜更かし2011-07-06 01:08

ここ数日は帰宅後はUbuntu 11.04 on ThinkPad x40 +RunCore SSD 64GBの設定に没頭していました。
新しいデスクトップ環境はUnity。以前のNetBook Editonにデフォルトのデスクトップ環境らしい。狭いNotePCでは画面が広く使えるという利点があるが、ショートカットがメタキー(Windowsキー)に当てられている。

うーむ、ThinkPadX40にはWindowsキーはないんですけど・・・
とりあえず左Altをメタキーに設定して、Unityのショートカットを利用。
Unityを使いながらブログ記事を書く


Ubuntuの全体的な設定は下記の記事を参考に取捨選択。

Ubuntuインストール直後にやること(設定&追加するソフト)

SSD化したThinkPad X40は以前のもっさりとした内蔵1.8インチHDDと比べると爆速。問題なのはSSDの耐久性か。
SSDの読み込み速度が80MB/Sは内蔵HDDの4倍速

無線LANはハード的な制約があるので802.11gで接続。上限は54Mb/s、実効速度は20Mb/sほどか。Lenovo G570は802.11nを利用できるので実効速度は30Mb/sほど。
まぁ体感的にはそれほど差はないけど。

おとなしくLenovo G570を使えば、最新のデスクトップ環境(Windows7とUbuntu 3D Unity)使えるのに、2004年4月製造のThinkPad X40がまだまだメイン機種になりそうです。

ThinkPad X40を使い続けるのは
・キーボード+トラックポイントが秀逸。とにかく気持ちよくタイピングできる。そしてトラックポイントがあれば外付けマウスなど不要であること。

・まさしくラップトップ。大きめの座椅子に座って、パチパチとThinkPadのキーボードを打ちトラックポイントをグリグリとするのがいいんです。

残念ながらLenovo G570はでかい筐体の割にはキーボードが打ちにくいし、タッチパッドで操作してトラックポイントが付いていない・・・

トラックポイントのないThinkPadなんてThinkPadじゃない(笑


ひととおり使いやすいように設定したので、明日はロードバイクで夜ポタ・夕食ポタの予定。

先月6月の全走行距離は1,199km。今月はUbuntu 11.04+RunCore SSD 64GBの設定に手間取ったのでまだ全然走れてませんわ(汗



「自由で孤独で、実用的ではない」2011-07-07 22:38

こんばんは。日々のパソコン設定でThinkPad脳になっているasyuuです。

今日は雑誌ananに連載されているエッセイをまとめた「村上ラヂオ2」を書店で購入。
おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2
今日発売と聞いてかなり楽しみにしていた本です。ananに連載されていることは知っていて、毎号立ち読みしようと思っていたけど、女性雑誌のコーナーでおっさんがananを食い入るように読んでいる姿は美しくない(苦笑

今回単行本化された本書を読み進めます。
うんうん、村上春樹節満載で面白いや。

「自由で孤独で、実用的ではない」というエッセイが本書にあるんだけど、村上春樹はオープンカーが好きで15年ほど乗っているとのこと。「シートが二つしかなくて、マニュアルシフト」で雲を眺めながら走るのがなんとも気持ちよさそう。

このエッセイを読んでいるとロードバイクのことを想像した。
冬は鼻水を垂らしながら、盛夏は日射しに焼け焦げながら走るロードバイク乗りたち。荷物を載せることもできず、盗難を恐れておちおちと駐輪することもできない。
でも空を眺め、風を感じながら走ることができるのはオープンカーと同様。そのうえ自力でペダルを回さないと1mも進まない。
なんて「自由で孤独で、実用的ではない」乗り物なんでしょう、ロードバイクは。

今月は雨の影響などでまだ50kmほどしかロードバイクで走っていない。
明日は友人と食事会。

日曜から月曜にかけて「電車」で滋賀旅行に出かけるので、ロードバイクに乗ることができるのは土曜日くらいだけど天候が読めない。

もう今月は500kmほど走ればいいやとあきらめ気味です。
先月の1200Km走行は何だったんでしょうね(苦笑



湖北へ2011-07-10 07:33

梅雨明けしてカピーンと晴天です。

金曜の晩は友人と痛飲。昨日はちょっと死んでおりました。

Ubuntu 11.04 on ThinkPad X40+RunCore SSD 64GBにメモリを追加。
オンボード512MBに1GBを追加して合計1.5GB。FreeコマンドでチェックするとGnome(エフェクトなし)でもメモリを意外と食っている。

1.5GBだとある程度並行処理をしていてもSWAP領域を使うこと必要がないみたいだ。

SSDは内蔵1.8インチHDDと比較すると爆速だが耐久性がどうも信用できない(汗

SSDがダメになったらおとなしく最新サブノート・パソコンを購入する予定です。

ThinkPad X40に費やした費用は結局56,000円ほど。

購入した時(2008年12月)にThinkPad X40に費やした金額は
本体 27,800円(+ウルトラベース X4 CD-RW/DVD-ROM搭載)
RAM 4,400円(ヨドバシポイントで0円)
Atok X3 for Linux ダウンロード版 
4,725円
書籍 Linux Perfect Vol.2
1,470円

合計 33,995円

追加費用(今回)

SSD- RunCore SSD 64GB
22,400円

RAM− BUFFALO PC2700 (DDR333) 1GB DN333-A1G/E
3,980円(アマゾンギフトで0円)

まぁロードバイクと比べると安いもんです(爆


今から熊川宿・湖北の仏像巡りに行ってまいります。
ロードバイクで行けないのは残念だけど、今回は遊歩ということで。

以下で呟いていますので

http://twitter.com/#!/asyuu


asyuuの消息に興味がある方はどうぞ(笑


では皆さま よい夏を!

電車で琵琶湖1周2011-07-11 21:41

日曜…月曜と電車に乗って一泊二日で琵琶湖一周をしてきました。

以前から歩いてみたかった近江今津の町並み
若狭熊川宿、渡岸寺・十一面観音菩薩などを中心に歩いてきました。

若狭熊川宿に昨年ロードバイクで走っていますが、

そうだ日本海へ行こう(片道編)(2010.05.05)

今年は梅雨明けの猛暑。水坂峠ですでに気温33度。

琵琶湖はさすがにサイクリングのメッカだけあって多くの自転車乗りがおり、JRの各駅では輪行をしている人が多くいる。

昨日はホテルのレンタサイクルで琵琶湖レイクサイド自転車道を10kmほど走りました。
6段変速の自転車も新鮮でした(笑 やっぱロードバイクの爽快さには敵いませんが。

猛暑で疲れましたが次回はロードバイクで走ってみたい道を多く発見できました。

今回の旅行のアルバムは以下にピックアップしています。
110711琵琶湖・湖北旅行

2週間ぶりのカーボンバイク2011-07-13 23:42

今宵は久しぶりにカーボンバイクで夜ポタをしてきました。

猪名川堤防道路などを走って今宵の走行距離42km。

超ローカルネタですが絹延橋の堤防道路が開通しています。一部砂利道が残っているけど、絹延橋から県道12号線に合流するまで気持よく走ることができる。

今宵は夜風も心地よく、やはりカーボンロードバイクは走っていて楽だし心地よい。
サイクルウエアーに着替え、SPD-SLのクリートをペダルに嵌めると心身ともキュッと引き締まった感覚になる。

石橋「弁慶」でかき揚げ蕎麦とおにぎりで夕食。今宵は自転車の鍵を忘れていたけど、「弁慶」は店から停めているロードバイクをチェックできるのもいい。

帰宅後、ビールを飲みながら「弱虫ペダル」の最新版を読んで
弱虫ペダル 18 (少年チャンピオン・コミックス)

Amazonから届いたThinkPadのトラックポイント・キャップを交換。
Lenovo ThinkPlus トラックポイント・キャップ・コレクション [73P2698]
トラックポイントあって のThinkPad。私がThinkPadを使い続ける理由はキーボードの秀逸さとこのトラックポイントが手放せないほど便利なこと。
NotePCにゴタゴタと付属させるのは嫌いだし、外付けマウスなんてもってのほか。

いつもはソフト・ドーム・キャップを使っているけど、まずオーソドックスなクラシック・ドーム・キャップから使い始めることにした。

カーソルの移動が早い。まぁ今までのキャップがすり減りすぎていました(苦笑

ロードバイクもThinkPadも気持ちのよいツールですわ。

今週末はカーボンバイクでしっかりと走ろう。



はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.