雨の日は美術館とビール2010-10-09 20:52

昨夜からのしっかりした雨で、今日はロードバイクには乗れないとわかっていたのでぐっすりと熟睡。9時起床して読書したり、家の雑用をしたりして午前中を過ごす。

午後から伊丹市立美術館で開催されている「堀内誠一〜旅と絵本とデザインと」展に行ってきました。堀内誠一 旅と絵本とデザインと

伊丹市立美術館はメジャーじゃないけど刺激的な作品を選んで展示するので、注目している美術館です。こじんまりとしていて、ゆっくり鑑賞できるのもイイ。

晴天であれば自宅からロードバイクであっというまに着いてしまう距離。でも今日は雨降りなので、バスー電車と乗り継いで遠回りして美術館を目指します。
DSC_0712

DSC_0705

堀内誠一さんの略歴を見ると
1932年     東京・向島に生まれる。父は図案家で、幼少期より多くの絵本やポスター、映画に親しむ。
1947年     14歳で新宿伊勢丹百貨店宣伝課に入社。
1958年     最初の絵本『くろうまブランキー』(伊東三郎訳、福音館書店)を出版。
1959年     『週刊平凡』(平凡出版・現マガジンハウス)創刊。
アド・センター企画「ウィークリー・ファッション」のアート・ディレクションを担当。
1960年     はじめてのヨーロッパ旅行。約半年に渡り各地を巡り歩く。
1964年     『平凡パンチ』(平凡出版)創刊。「パンチ・メンズモード」ページのアート・ディレクションを担当。
1968年     『血と薔薇』(責任編集、天声出版)創刊。アート・ディレクションとロゴデザインを担当。
1969年     アド・センターを退社し、フリーランスとなる。
1970年     『アンアン』(平凡出版)創刊。アート・ディレクションとロゴデザインを担当。
1974年     〜1981年 家族とともにパリ郊外アントニーに移住。
多くの絵本やエッセイを発表する傍ら、パリを拠点に各地を旅した。
1980年     『ブルータス』(平凡出版)創刊。アート・ディレクションとロゴデザインを担当。
1987年     下咽頭癌のため死去。享年54歳。

DSC_0700
展覧会では展示は、「デザイン」「絵本」「旅」の3部構成になっていて、アンアンやブルータスの表紙ロゴなどがやはり目を惹く。

ブルータスは今でもときおり購入するけど、現在の表紙は写真のリアリズムが全面に押し出されてい る。デザインやロゴが中心を占めた1980年代とはやはり違うようだ。
BRUTUS (ブルータス) 2007年 7/15号 [雑誌]

僕はデザインなどを語ることはできないけど、表現する人の肉筆や作品のシャワーを浴びるのは好き。DSC_0703

1時間ちょっとの気持ちの良い時間でした。

せっかくよい気分になったので、小西酒造直営店のレストラン長寿蔵でビールを飲むことにした。
幕末ビールを注文。別名、幸民ビール。DSC_0706

兵庫県三田市出身で「日本の化学の祖」と称される蘭学者・川本幸民(1810〜71)が、1853年に日本で初めて醸造したビール.
小西酒造が当時に近いやり方で再現したビールらしい。
DSC_0707
けっこうしっかりとした重めのビールだけどあとくちがいい。
地ビールはサッパリ系が多いので、これはいいなー。


サラダをつまみに、生酒を2杯飲んでホロヨイ状態。ロードバイクで来ていたら、こんな贅沢はできませんねー(苦笑
DSC_0710

あとは喫茶店で酔い覚めの珈琲を飲んで読書。

雨の休日もよいもんです。

明日は天候が回復しそうなので、ロードバイクに乗りましょう。DSC_0713


秋祭りの北摂を走る2010-10-10 22:03

今日は午後から天気が回復するという予報だったけど、午前から天気回復。
午後からちょこっと走ろうと思っていたので、走る心構えができていなかった。

昼前からロードバイクで発進。今日も北摂をのんびり走るコース。

猪名川堤防道路を北上し、県道12号線に入ると鼓が滝周辺で車が渋滞しているので、鴬が丘の激坂を上って12号線に入る。横断歩道を渡っていると、車が強引に左折してきたのでちょっとムカッとする。

多田神社前で心を静めるためひと休止。前日の雨で武庫川の水量が多い。
CIMG1423
CIMG1424

ひさしぶりに325号線を上っていく。
水量が多いので、途中の滝にも気づく。
CIMG1425

芋生の集落。
CIMG1426

途中、森でひと休み。ちいさな森だけど、いい森です。CIMG1431

33号線に合流し北上。上佐曽利の集落が見えてきた。
CIMG1434

上佐曽利会館前に多くのロードバイクが停まっており、どこかのチーム練かと思っていると、小学生を含めた集団がラン・ライドの練習をしている。ビンディングではなくペダルストラップをしている人が多いのでトライアスロンの練習だろうか?

大坂峠方面に向かうのかなと思っていると、上佐曽利会館から少し西にダッシュするとUターンする。なんの集団なのだろうか。ようわからへん、練習風景。


大坂峠手前の波豆川で今年も御輿が鎮座している。CIMG1436

大坂峠ー切詰峠を越えて、有馬富士を周回。有馬富士の北にこんな広い公園があるんだ。
CIMG1437

ちょっとアップダウンを繰り返して
CIMG1438

R176を南下。三輪神社の御輿行列のため交通規制が行われている。三輪神社前でミニお好み焼き・回転まんじゅう各1個を栄養補給。合計200円。

例によって西宮山口町の旧道を走り、82号線から船坂を目指す。

今日から「船坂ビエンナーレ」が開催されている。
CIMG1440

時間も遅いし、今日はゆっくり回ることはできないので、次回ロードバイクで、そしてバスで2回ほど今年も訪れる予定だ。82号線からみる宝塚方面と船坂集落。
CIMG1444

CIMG1445

船坂から宝塚までダウンヒル。今日は後続車がいないので思いっきり下って、あっというまに宝塚市街地へ。

宝塚に下りてから公園で「Protein Water」なる飲料水を飲んだけど、なんかバリウムっぽい味がして美味しくない(苦笑CIMG1447

武庫川堤防道路をゆっくり流して、今日の走行距離 101Km

・今日は半袖・半ショーツで走ったけど、全然寒くない。最高に走りやすい気候。寒いのが苦手なので、こんな天候はいいな。
・北上すると向かい風。西進するコースにしたけど、明日はちょっとロング走りたい。
でも夏が終わったので、タラタラと里山巡り・峠巡りをしてしまいそうだ。


今日は187Km2010-10-11 20:24

今日は午前6時から走り始めて
ひいらぎ峠ー中山峠ー無名の峠ー弓谷峠ー三春峠、最後は82号線を船坂まで上りました。
ヒルクライマーじゃないけど、お気に入りの里山をつないで走ろうとすると、どうしても峠越えはしないとあかんし。

午前中は霧雨が降って肌寒く、午後からはカッとした太陽の日射し。

黒豆の館で「栗羊羹」と「川北の黒豆煮」を購入。


今日は睡眠不足(3時間)もあって、帰宅するとひさしぶりにバテバテ。

もう寝ちゃる。

弓谷峠と三春峠は丹波の峠の中でもとりわけ好きやなぁ。

以前のライド記録は

素晴らしきかな、三春峠: asyuu@forest

弓谷峠鎌谷奥・柏原・阿草を走る: asyuu@forest

写真などは明日以降にでも。

弓谷峠・三春峠を走る2010-10-12 23:31

昨日のサイクリング記録です。

午前4時過ぎになぜか目が覚めて、2度寝しようと思ったが目が冴えてきた。
NotePCをちょっと弄ってからトーストと珈琲で朝食。ロードバイクを点検してから午前6時前に発進。

ときおり行ったきりになるので念のためアタックザックに輪行セットを入れる。

知明湖近くになると右膝にシクシクした小さな痛みを感じる。当初は美山ー五波峠ー堀越峠と走ってみようかと思ったが、ムリせずに丹波方面に方向転換。

106号線からR477ーひいらぎ峠と越えて篠山街道を西進。
府立農芸高校近くのお寺にお参り。いつもの願い事をする。
CIMG1450

園部の船阪から中山峠に入る。
CIMG1454
途中、シャキシャキと上っていくローディに追い越される。あんなにシャキシャキ走ることができればいいけど、無い物ねだりでしょう。

702号線を西進し、無名の峠を越えてR173に合流。しばし北上。走っているロードバイクの前に熟した栗の実がポトンと落ちたので引き返してポケットに入れる。

303号線に入る道路が拡張工事されているが、まだ未完成。CIMG1457

本郷には向かわず弓谷峠を越えます。といってもちょっと上るだけ。ここまで中山峠・無名の峠とずーっとあるものを探しながら走ってきた。

発見!
CIMG1458


アケビの実です。
CIMG1460
高知での少年時代、里山に分け入ってよくアケビを採りました。素朴な甘みが果実にあって、口に含んで甘みだけを味わい種はプーッと口から吹き飛ばします。


猛暑の影響もあって今年は紅葉も果実の成長も遅い。

弓谷峠
CIMG1462
鳥のさえずりと雑木林。きもちのよい峠です。


弓谷川沿いに下っていく。
CIMG1463

下ると鎌谷中の集落。CIMG1464

711号線を西進し、鎌谷奥の集落を走る。遠くに見えるのは多紀連山だろうか。
CIMG1466

手作りの案内板もあります。
CIMG1468

鬱蒼とした杉林の道を下ると篠山市遠方の明るい里山が広がる。この明るさと隠れ里のような鎌谷は対比的な感じだ。

97号線ーR9から辻で709号線に入る。ここまで時折霧雨が降っていて肌寒かったが、日射しが強くなり気温が上昇してくる。CIMG1473

三春峠を上っていく。CIMG1478

斜度はそれほどでもないが、ウネウネとした上り。峠の直前に絶景ポイントがあり、ロードバイクを停めて気持ちのよい風を身体に浴びる。
CIMG1480CIMG1482

三春峠は明るい峠道で、上ってきた道を見渡すことができる。
CIMG1483

三春峠に到着。
CIMG1485

峠直下から眺める市島方面の景色。CIMG1486
結局、峠道で出会った車は2台、オートバイ2台、自転車・通行人は無し。


下りは狭くブラインドカーブが多いので、スピードを抑えめに下る。

69号線の旧道を東進し
CIMG1489

多紀連山を遠くに眺めながらCIMG1490

栗柄峠まで上り返す。前回、日本海往復ライドでは猛暑のなか栗柄峠を上ったが涼しくなったので、ずいぶんと上りやすい。

栗柄峠から97号線を南下。途中、「黒豆の館」に立ち寄る。何度も97号線を走っているのになぜか気づかないまま通過していたが、今回は人が多いので気づいた。土産に栗羊羹と川北の黒豆煮を購入してアタックザックに入れる。重くなるのがイヤなので小ぶりなものにしたが、値段はそこそこする・・・


途中、篠山市街地で行われている「丹波篠山味祭り」を覗いてみようと思ったが、幹線がとんでもない車の渋滞。ここまでせっかく静かな里山・峠道を走ってきたし、人混みはイヤなのでおとなしく古市ー草野ー藍本と南下。

須磨田集落に入ると強烈な向かい風。追い風基調だったのに、山間部の風の流れが変わったのだろうか。ヨタヨタと走っていると猛烈に眠くなり気づくと居眠り運転している・・・
須磨田集落がいくら交通量が少ないとはいえ、これはあぶない、ということで雑木林にロードバイクを停めうずくまって30分以上仮眠。知らない人が見ると行き倒れみたいなもんです(苦笑

頭がスッキリしてきたので、武庫川CRから神戸市北区道場へ。
道場から眺める羽束山の秀麗。
CIMG1494

車で渋滞する82号線を上り、船坂から宝塚までダウンヒル。
途中、軽快なペダリングで上ってこられるローディとすれ違い黙礼したが、Twitterでペダルさんだと後でわかる。さすがに綺麗な走りをされますね。

私は180Km以上走ると、家族にも「げっそりと痩せて帰ってくる」と言われているのでたぶんヘロヘロの姿だったと思います(苦笑

宝塚を走っているとなぜか元気が出てきて、あと数十キロは走れるなという気分。でも多分妄想でしょう。

午後6時に帰宅。ロードバイクの簡単な清掃、入浴、食事、洗い物をして爆睡。

今日は仕事で2時間ほど残業。いちおう余力は残しておきました(ほんまかいな)

昨日の走行距離 187Km

・弓谷峠、三春峠は丹波の峠の中でも好きな峠です。明るくて静かなのがイイ。アケビも採れたし。

・しまなみ海道を走っても今回ほどの高揚感がない。それは海と山、犬と猫どっちが好きかという話に帰結するけど、やはり豊かな雑木林の峠などが私は好きなんだろう。なんども北摂・丹波の同じ里山・峠を走って飽きへんかと思われるだろうが、春夏秋冬違う表情を見せる魅力に嵌っているのかな。
ちなみに私は猫より犬が好きです。

・まだ未走の青垣峠も走ってみたい。

自転車雑誌2010-10-14 22:45

雑誌表紙
自転車人 21 (AUTUMN 2010)―MAGAZINE FOR BICYCLE PEOPLE (別冊山と溪谷)

Tarzan (ターザン) 2010年 10/28号 [雑誌]

今週は残業が多いので、自転車雑誌を読んで気分転換しています。
最近は輪行特集が多いけど、輪行はあんまりしないだろうな。
電車に自転車を持ち込むのが面倒だし、電車に乗っている時間があればサドルの上にいたい。

ときおり輪行で遠くまで行って、自走で200Kmほど走って帰るというスタイルを気が向いたらするかもしれない。

会社の健康診断の結果通知が来た。とくに異常項目はなし。2年前と比べると悪かった項目が正常値になっている。やはり自転車で月1,000Kmほど走っているからだろうか。

でも、私はあまりこのような医学的検査値を信用していない。
人間は機械の部品じゃないし、精神や肉体のバランスが必要じゃないかな。

私は51歳の頃と比べると、老眼もすすみ白髪も多くなり、当然のように年老いていっている。アンチエイジングなどというのは虚妄にすぎない。

だからこそロードバイクに乗る時間を大切にしたい。

いつかきっと今のように乗ることができない日が来るんだから。


船坂ビエンナーレ2010と地鶏サイクリング2010-10-16 21:56

今週は仕事が忙しかったので、なんか疲れている。ぐっすり寝てから、午前中は雑用を済ませ午後12時半からロードバイクで発進。

今日は船坂ビエンナーレを覗いて、夕食の足しに猪名川町の中元かしわ店で焼き鳥調達のコースです。

武庫川堤防道路から宝塚生瀬を経て有馬街道に入る。上り始めるとだいたい今日の体調がわかる。今日は体調がよいようで、いつもより早く船坂に到着。

昨年のプレ開催を経て、船坂ビエンナーレは今年から本開催となっている。
今回は今年3月で閉校となった船坂小学校がメイン会場となっているようだ。
CIMG1529


CIMG1501

昨年は間違って入ってしまい先生から注意されたが今年は堂々と校舎内に入ることができます。ミシミシと鳴る木の階段と昔懐かしい日本地図。CIMG1507

窓越しに見る緑が優しい。
CIMG1511

CIMG1528

校舎から見る船坂の棚田。CIMG1505
この白いものは写真では静止しているけど、実際はクルクルと回転している。

古地図を模写したものだろうか。北摂や丹波の古地図が欲しいなぁ。
CIMG1517

昨年、東京芸大の美術展で見た作品とイマージュが似ている。こんな作品って好きなんです。
CIMG1522

今回は、旧船坂小学校の教室や職員室、家庭科室などが作品展示室として活用されている。今日は船坂手打ち蕎麦屋が開かれており、小学校内では喫茶室やレストランもある。
なかなか力が入ってますねー。
CIMG1498

船坂ビエンナーレにはあと何度か訪れる予定なので(たまには坂も上らないとアカンし)棚田エリア・湯山古道エリアは次回見ることにして、船坂から82号線を西宮山口町まで下る。

神戸市北区道場からひさしぶりに三田市山田の集落を走る。
CIMG1530

千刈CCから68号線ー三田市木器と走り大坂峠を越える。CIMG1532

波豆川の20万本のコスモス畑が満開。
CIMG1536

323号線を東進し12号線に合流。いつものくろまんぷを通過。紅葉の時季が楽しみです。
CIMG1539

くろまんぷ直下の道から眺める猪名川町林田の集落。
CIMG1541

道の駅いながわの手前にある中元かしわ店に立ち寄ります。CIMG1543
ここは何度も通過しているけど、夕暮れまでに帰ろうと急いだりヘロヘロして走ったりしている場合が多いので、なぜか立ち寄らなかったお店。

店内に入り、一人で切り盛りしているおばちゃんに焼き鳥を注文。
私「焼き鳥、欲しいんですけど」
おばちゃん「何人で食べるん?」
「3人。この10本入りのパックとレバーもらえますぅ」
「たしか心臓があったはずやから、それもオマケにいれとくわ」とおばちゃん、パックに5本ほど追加する。

「いくらですか」
「1500円。おたく、家までどれぐらいかかるん」
「自転車で来ているので1時間ほどです」
「バスで帰るん?」(人の話、聞いてへん・・・。それにこの格好見ればわかりそうやけど・・・)
「自転車、そこに停めさせてもらってます」
「サイクリングか。いいねー。じゃ1400円」(いつのまにか安くなっている)
「じゃあ(と千円札と500円玉を渡すと)」
「おつり」(なぜかおつりが200円返ってくる・・・)
「どんどん安くなっていくんやけど」
「ええから、ええから」

噂には聞いていたが、恐るべし、中元かしわ店のおばちゃん(苦笑

で夕食に、ビールを飲みながら焼き鳥いただきました。
CIMG1548
地鶏の焼き鳥というだけあって美味。息子もうまいと太鼓判。
25本で1300円でした。やはり計算、あってないぞ(笑


午後からの、のんびりサイクリング 走行距離78Km。

・中元かしわ店、Deepと聞いていたが噂通りの店でした。和菓子うませとともに猪名川町のお薦めの店です。古市にある猪屋けんも挑戦?してみたいな。

・船坂ビエンナーレ、今年は作品数も多く何度か行ってみよう。今回は昼食を食べ過ぎていたので、船坂蕎麦、船坂ランチとも食べることができず。次回は腹を空かせていこう。

・明日は午後から所用があるので、細切れにロードバイクに乗る予定。


夜ポタと切なさ2010-10-17 22:58

今日は午前11時頃から夕方まで所用があるので、昼間にはロードバイクには乗ることができない。

早起きできなかったので、後輪がパンクしているクロスバイクのチューブ交換とクロスバイク・ロードバイクの洗車をした。DSC_0715

クロスバイクTREK7300のホイール、重い・・・
ロードのホイールWH-7850-24CLの2倍ほどあるんじゃないか。

クロスバイクで80Kmほど走るエネルギーでロードなら160Kmほど走ることができる。
まぁサス付き・MTB寄りのクロスなので、出力したエネルギーがダイレクトに自転車に伝わらないからなぁ。
私のクロスはちょっと高級なママチャリ路線を進みそう。

所用を終えてビルから出ると、秋晴れ。みんなロードバイクで走っているだろうなと秋空を眺める。

帰りに髪を短髪にして、夕食後、2時間ほど夜ポタ。

冴え冴えとした月光とSugoiのHelium Jacketを羽織らないと寒いほどの夜。
山手幹線の芦屋川隧道をくぐってみようかと思って西進すると、まだ未完成。そうだ、24日開通だったんだ・・・
信号が多くて走りやすい道じゃないな。

チェーンの音だけを聴きながら走って、今宵の走行距離 37Km

ロードバイクにしっかりと乗ることができず、切ない気分になったので
BRUTUS (ブルータス) 2010年 11/1号 [雑誌]
こんな本を読んでいます。

今週は平日にどっか有給をとってロードバイクですこしロング走りたいと目論んでいるが、うまくいくかしらん。



はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.