雨の前に川下川ダムー船坂を走る2010-10-03 16:42

今朝は午前6時半起床。朝は苦手なので、ぐずぐずしながら午前8時前にロードバイクで発進。リアルタイムレーダーを見ると午前中はなんとか天気はもちそう。

走ったコースは
猪名川堤防道路ー県道12号線ー県道324号線ー宝塚市切畑ー33号線ー川下川ダムー神戸市北区道場ー西宮市山口町ー県道82号線ー船坂ー蓬莱峡ー武庫川堤防道路

適度にアップダウンがあるショートコースです。

324号線(切畑猪名川線)は最初は広くて快適な道が延びている。
CIMG1404

北摂丹波の道によくあるパターンだけど集落を過ぎると、いっきに道幅が狭くなる。
CIMG1405

324号線は好きな道だけど意外と車の通行があるので注意が必要です。新名神高速道路建設に伴い拡張工事なども予定されているようだ。趣きある道も次第に喪われていくのかもしれない。

川下川ダムへの道。川下川沿いを快適に走ることができる。
CIMG1407

だが新名神高速道路の工事用道路が各所で建設されている。
CIMG1411

川下川ダムの近くの山上に人工物が見える。CIMG1412


峡谷を跨ぐように「川下川橋」という高速道路ができるようだ。CIMG1415

雑木林の道を抜けて武田尾方面を望む。
CIMG1417

神戸市北区道場から有馬川沿いに南下。土手に彼岸花の群生。CIMG1420

このあたりから小雨が降り始める。県道82号線を私としてはガシガシと上っていく。

CIMG1422
来週、10月10日から船坂ビエンナーレが開催されるけど古民家でも作品の準備作業が行われていました。楽しみです。

船坂から蓬莱峡まで一気に下り降りて、宝塚ー武庫川堤防道路と走って午前11時30分帰宅。ロードバイクを門扉に立てかけたとたん雨脚が強まってきた。ぎりぎりセーフ。

今日の走行距離 68Km

すこしでもロードバイクに乗ると気持ちがいい。
CIMG1409
チマチマとロードバイク貯金を始めたけど目標は72万円(現在貯蓄高10万円)。
プロ仕様のロードバイクは自分の貧脚には分不相応だし、気持ちのいいロードバイクに乗りたいな。


現在のVIPERは無名スチールで重いみたいだが、北摂丹波の里山をのんびり走るには良いバイクです。




はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2023 asyuu. All Rights Reserved.