冬の季節の相聞歌2007-02-01 06:38

残業をして帰宅するとすこし本を読んで熟睡。
朝、ブログを更新するようになっちゃいました。

今年は暖冬。例年なら寒い冬に、大好きな夏を思い浮かべるのに今年はそれがない。

「現代うた景色」(河野裕子)を読んでいると小野茂樹の歌も挙げられている。
小野の歌については以前も書いたことがある。

http://asyuu.asablo.jp/blog/2005/11/29/158878

そして小野の不慮の事故死から妻小野雅子は作歌を始めたという。
短歌のなかでも相聞歌は、なぜか哀切が伴う。
手に入らないから、失ってしまうかもしれないから、心の齟齬が生じてしまうからこそ相聞歌は生まれるものかもしれない。

小野雅子は茂樹亡き後、長年相聞歌を作り続けてきたのかもしれない。

「鉄幹は老梅の幹と知りたればそれのみによし今日の読書は」(小野雅子)

”それのみによし”という言葉の中に
本を読むスタイルの潔さが表れているような歌。

それはおそらく彼女のいままでの生活スタイルにも通じるものだったのだろう。

今日から2月。冬の苦手な私も、すこしは凛とした冬の寒さを感じたくなってきた。

Amazonアソシエイトと「高校の教室」2007-02-02 03:28

Amazonからのメールを受信。

Amazonアソシエイトの売り上げでAmazonギフト券を使えるとのこと。

じぶんが読んだ本の紹介などをするとき、本の画像が欲しい。
著作権をクリアーしないとダメなんでAmazonアソシエイトを利用している。

私の紹介で、Amazonから本などを購入する方がいらっしゃる。
ほんとに奇特な方々です。
ありがとうございました。

でも私が紹介していないものを購入されている方もいる。
右サイドバーに置いてあるdrk7.jpは、私のブログ記事をチェックしてそれに関連するAmazon商品をPicUpしてくれる優れもの。

ときおり分析できなくて表示しないときがあったり、ちょっとエロい商品が表示されるのはご愛敬。
それは私のブログの記事が散漫なためでしょう(笑。

http://www.drk7.jp/MT/archives/000366.html (drk7.jp)

まぁ、Amazonからの収入といってもほんとうにお楽しみ程度。
うーむ、私の時給より少ないかもしれない・・・。

当たり前のことながら、αブロガーを除いて、Blogってお金儲けにはなりませんね。

ブログは「いろんな才能と感性を持っている人が世の中にはいるんだー」って知る装置みたいだと感じている。

装置というと無機的なんで、「絵を描くのがうまかったり、リーダーシップがあったり、論理的にまとめることができたりするヤツが多くいた」高校の教室ってイメージかな。

そんなことを最近は感じている。

でも、MyBlogLog経由で海外からの訪問者(Spamも来るけど)も来るので
英語、なんとかしなくちゃー。

μTRONキーボードVer2.02007-02-02 22:24

μTRONキーボードVer2.0

なんか仕事で疲れているぞ。
昨夜は残業を終えて帰り支度しているとコートの上から背広を着ようとしたり(入らないって!)、今朝は缶コーヒーのプルを引き抜いてから缶を振って机にこぼしたり(順番が逆だって!)。

いやいや老化ではないです、残業の疲れです。

今日は残務整理を早めに終わらして、気分転換に本屋に立ち寄る。

TRONWARE VOL.103(2007) (103) ひさしぶりにトロン雑誌を購入。いっときBTRON(超漢字4)ばかり使っていた時期がある。インターフェイスは使いやすいOSなんだけど、独自性が強すぎるのと映像不可・サウンド不可というのはさすがに辛い。
この2年ほどは、どっぷりとLinuxの世界にいる。

何度も言うようにWeb2.0的なサービスを利用しているとOSなんてあんまり関係ないし。

TRONWAREでμTRONキーボードVer2.0なるものが紹介されている。

これ、ちょっと欲しいかも。
でも約4万円するらしい。
た、高い。

となるとHHK PROかRealforceなんかが現実的かなぁ。
ThinkPadのトラックポイントに慣れ親しんでるしねぇ。

「夜は短し歩けよ乙女」を読み始める。2007-02-03 22:07

最近、睡眠時間が極端に短くなっていたので 今日はうつらうつらと惰眠を貪る。

夜は短し歩けよ乙女を読み始める。
作者が京大農学部出身だけに京都の街が舞台となっている。
文体も、あまりいままで読んだことがないスタイル。

おもしろそうだ。

ThinkPad X21で例によってTechnoratiでMyBlogLogなどを検索。
海外のサイトで使われているブログツールには興味深いものが多い。

しかし、ブログの読み込みが遅くなるのでボチボチ整理もしないとダメだなぁ。
いろんなブログを読んでいると、じぶんの世界の狭さにも気づく。
でも人は自分の世界で生きていくしかない。

保坂和志さんの「世界はこんなふうにも眺められる」というエッセイの中の「神の視点」に立ってしまうことの危惧」という記事を読む。なぜ私が論壇系のブログを苦手なのか腑に落ちたような気もする。

明日も晴天。クロスバイクで北摂の峠道を走ってみようかな。

北摂・西国街道を走る2007-02-05 22:42

Tsubaki no yado(Tsubaki Hotel)
昨日の日曜は北摂の忍頂寺までクロスバイクで走った。帰宅後、クロスバイクで走った心地よい疲れで8時半から翌朝7時頃まで熟睡。ブログ更新できませんでした。
でも、初春のような天気で気持ちよかったー。

今日は、頭の回転も身体の切れもよくたくさん仕事しました。

昨日の北摂のコース、激坂じゃないけど上りがタラタラと続く。
茨木市の奥にある忍頂寺までゆっくりと上っていってひと休み。忍頂寺から竜王山登山ができるけど時間がないので割愛。

再び茨木市街地に下りてきて、R171の南を沿うようにして走る西国街道をポタリング。
茨木から箕面までR171沿いに西国街道の面影が色濃く残っている。

ポタリングしながら、ふーっと西国街道のいにしえの姿を想像する。
おそらくまわりは田園地帯であり、茅葺きの家が多く残っていただろう。
地道はすこし田園地帯から高いところにあり、旅をゆく人が祈願する地蔵があり、そして、北には北摂の山の連なり、南には千里丘陵がある。街道は、それらに挟まれるように京都から山陽に向かっていったのだろう。

途中、郡山宿本陣の建物が現存している。享保6年(1721年)に再建されたものだという。椿の花が咲き始めている。

北摂の峠はロードバイク愛好家のコースのようで何台かのロードバイクと出会う。
みな速いスピードで峠を駆け抜けていく。
私はオヤジなんでのんびりコースですね。

昨日の走行距離【67.27】km

I have started using Flock Browser2007-02-06 01:24

I have started using Flock Browser.It's cool and user-friendly.
Flock rereased the newest version 0.7.10.1

{Photos}
* The photobar now allows you to mark photostreams as your favorite and find out when they have new photos
* Photobucket sub-album and Flickr set browsing and uploading. Allow users to refine photos displayed in photobar by album
* Photo uploading now supports multiple operations such as cropping, rotating

Flickr users can upload their photos easily.

{ My News}
* New feature: My News allows you to subscribe to RSS feeds, be notified when they have new articles, and read them quickly, including saving them for later.

Wow! Can easily read RSS feeds.

Flock is a web browser that built on the Mozilla Firefox engine .So,We can install Firefox Extensions.

By the way,I visited mkeuseof.com.It's a really available site.
This article was entitled "80-tools-for-bloggers"
I checked my web site with SiteTimer.

My pages take too long to load.I hope to make my web site load fast!

Flock最新版をインストールしてみた。
Flockは、Flickrとの連携がよく簡単に画像をFlickrにUploadできる。
またRSSリーダーとしての機能も持っており、My Newsとして登録した各記事を読んでいくことができる。Bloglinesより読みやすいかもしれない。とりあえずBloglinesのOPMLをインポートしてRSSフィードを登録した。

TypepadやlivejournalなどにBlog this(記事の引用投稿)ができるのだが、このアサブロには対応していない。

あとFirefoxと比べるとなんか動作が重いような。カスタマイズすれば軽くなるんかな?

80-tools-for-bloggerの記事にはWeb2.0的なサービスがいろいろ紹介されている。ほんと、てんこ盛り。
SiteTimerでこのブログをチェックしてみると、サイドバーツールで読み込みが遅いものがいくつかある。
うーん、整理しないとダメかも。

下手な英語を書いてみた。
やっぱり英語は苦手だorz.

二足歩行ロボットのステップで古本市2007-02-07 20:49

「夜は短し、歩けよ乙女」を読んでいると「古本まつり」が舞台になっている章がある。Netで検索してみると実在するイベントだ。


下鴨納涼古本まつり
http://www1.kcn.ne.jp/~kosho/koshoken/

今年は2007年8月11日(金)〜16日(水)開催予定。


下鴨神社・糺の森(ただすのもり)
古本

おーっ、なんという魅惑的な3点セットでしょう。
盛夏に糺の森で古本を手に取るじぶんのイメージがくっきりと浮かびました。

「夜は短し、歩けよ乙女」の表現を剽窃すると
二足歩行ロボットのステップで古本市を漂っていくでしょう。

ぜーったいに、行こう!楽しみだー(うぬ、まだ2月だが)。

はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.