coolirisとgreasemonkeyに惚れ込む2006-12-01 21:50

■Snapとcooliris
現在、このサイトにはSnap(Snap preview anywhere)を取り入れている。
リンクにマウスが行くとリンク先をプレビューする。なんとなく賑やかしで、リンク先のイメージがわかるようになっている。
難点は、リンク先のイメージを読み取るのに時間がかかること、自動的にリンク先を読み取ろうとするところか。
一度、読み取るとSnapのほうでイメージデータを保存しているようだ。

最近、Firefoxの拡張機能としてcoolirisを使っている。
これがスゴイ!
リンク先をマウスーオーバーするだけで、リンク内のコンテンツをポップアップ画面でプレビューしてくれる。
単にイメージデータを表示するのではなく、タブ表示したりそのコンテンツ内のリンクを開いたりできる。

読込速度も速い。

かなり快感です。

ポップアップする設定(マウスオーバーだけとか、マウスオーバー+アイコンクリックとか)もできる。
とりあえずデフォルトのまま使って、設定を変えていけばよいだろう。

IEやSafariにも対応している。

難点は、まだ動作が不安定なところもあるような。

■greasemonkey
小さいツールを組み合わせて小回りのきく機能を実現する。
UnixやLinuxの精神がそうだし、greasemonkeyもそのようなものだろう。日本語による説明サイト
Firefoxの拡張機能として、ミニrssリーダーや検索結果マークなどを利用できる。

greasemonkeyはたしかガレージでマシンの整備ばかりしているヲタくっぽさから由来している。
でも、こんなツールを使っているとOSなんかにこだわらなくても、ブラウザの世界で便利なものをどんどん取り入れていけばいいじゃんとも思う。

プレビュー拡張機能・coolirisはきもちいい。2006-12-02 21:13

家で使っているThinkPad X21+Linuxは使っていてきもちがいい。
キビキビ動き完全なマルチタスク、そしてThinkPadのトラックポイント、キータッチのよいキーボードを使っているときもちいいなーと感じる。

さてさて、昨日紹介したcooliris
これこそきもちのイイ拡張機能。Webをbrowsingしていくとき、Firefoxだと「リンクを新しいタブで開く」などで読み込んでいた。しかし、開いてみると期待はずれのWebも多い。ctrl+wでタブを閉じるという作業が必要だ。

めんどくさい。
きもちよくない。

たとえばこのブログの寄留地アサブロ新着記事一覧などはエントリ名が羅列されているだけ。

概要なんか、まったくわからない。
で、coolirisで次々とプレビューしていく。
アサブロユーザーの多くは数少ないテンプレートをデフォルトで使っているので、瞬時にプレビューを表示できる。
本来ならば、アサブロ側で提供してもいいんじゃないの?と思うけど、アサブロはユーザー放置ですから自助努力しかない。

でもねー、もうすこしユーザーの横の繋がりを大事にしてもいいんじゃないかなー。
アサブロユーザーはみなASAHIネット会員だからきちんとしていると思うんですよねー。

アサブロユーザーこそ、このcooliris使ったらいいと思いますよ。

私のもう一つのブログasyuu@Voxは、Ajaxバリバリのサイトだから画面展開が激しい。
便利な面もあるが、画面展開がめまぐるしくてついていけないことがある(汗。

これにもcoolirisが便利。Ajaxで展開させずに、プレビューして必要であればタブ化する。
きもちイイですぅ。

しばらく使っているが、とくにトラブルは無いようです。Tutorialなんか読むとおもしろいですよ。

あなたと、どこかへ。2006-12-03 09:15

あなたと、どこかへ。 eight short stories 自動車メーカー日産のサイトで掲載された短編小説をまとめたもの。

私は車の免許を持っていないので、車には興味がない。
でも、「どこかにいく」ということは好き。とりわけ目的も場所もきっちりした計画を立てずに行くのが好き。

この短編集の中で比較的読んでいる作家は、吉田修一、石田衣良、川上弘美さんなど。
あたりまえだけどプロの作家だからこそ、自動車にまつわるエピソードをいれながら、さらりとでも印象深くまとめている。

さてさて、私もふらっと出かけてみよう。

京都初冬風景2006-12-04 21:58

関西地方もキリッとした寒さが始まった。


昨日、京都を歩いているとなんとなく12月になったのだなぁと感じる。



寺町、堀川通りなどマイナーな道を歩く。
古書店、古道具屋などを覘いていくと十分楽しめる。



静かななかに主張するものがある。

すこし引きこもりたい気分にもなる。
怜悧な空気の中でひとり佇んでいたい気分にもなる。

また京都に行こう。

便利なことよりきもちいいことを。フィツジェラルド・Snap2006-12-05 23:13

最近、風邪が流行しているよう。
朝起きるとちょっと体調が悪い。残業せずに帰宅して早めに入浴してゆっくりしている。

最近、flickrRemember the Milkなどを活用しようと考えている。
詳しい説明やそのブログの内容になると当然に英文。

Google Toolbar for Firefoxのマウスオーバー辞書を使って、なんとか飛ばし読みをしている。

■Snap preview anywhere
このサイトのリンクにマウスオーバーするとそのサイトのプレビューを表示する。
でも、当初は内部リンクもプレビューするので煩雑といえば煩雑だった。
Snapのブログを読んでいると11月22日にUpdateしているようだ。
内部リンクを読込に行かなくなった。これは快適。

■村上春樹のGREAT GATSBY
村上春樹の翻訳本を読んでいるが、原書も読んでみたい。
フィツジェラルドの短編集を大学の教養課程の原書講義で読んだ。
あー、いい小説だなぁという印象がある。そのときは当然村上春樹の存在など知らない。
華麗なるギャツビー―The great Gatsby

いくつかの本のうち講談社英語文庫のこの1冊を購入。

謡曲百番のようにゆっくり読んでいくつもりだ。

便利なことよりきもちのいいことを!。うん、これは来年の目標になりそう。

阪急神戸線で「ライフハックス」を読む2006-12-06 22:36

家を出てから会社までジャスト50分。
阪急電車に乗って、六甲の山並みを眺めながら本を読んだり、うたた寝したり。

三宮に向かう阪急神戸線に乗り始めて25年になる。会社に向かう通勤電車だが、ときおり六甲山を歩くためにも利用する。車内は落ちついており、それほど混雑してもおらずお気に入りの電車だ。

東京の首都圏のラッシュアワーっていまもすごいんだろうか?
阪急神戸線はJRとの競争のため特急電車でも停車駅が増えた。でも、そのためにスピードを重視するわけでもない。なんかスムースにすべるように走っていく。

サラリーマンとしては恵まれた通勤環境にあるんだろうなぁ。

仮に違う場所に住むとしても、阪急神戸線沿線に住み続けたい。

今日、電車で読んでいた本はこれ。

ライフハックス鮮やかな仕事術―やる気と時間を生み出すアイディア 情報整理論というのは「ためにする議論」であってそんなに実効的じゃない。
中途半端なマジメさはたいして役立ちはしない。

ただGoogle CalendarやRemember The Milkのこともちょこっと書かれているので読んでみた。

うーん、人間関係も含めて「きもちのイイ」仕事ができたらいいんでしょうね。

デジカメFinePix F31fdに出会う2006-12-08 23:20

デジカメ、買っちゃいました。

Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL 900 IS IXY DIGITAL 900is
CASIO デジタルカメラ EXILIM ZOOM EX-Z1000 ブラック EXILIM EX-Z1000
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix F31fd FinePix F31fdの3機種に絞っていた。
最有力は売れ筋のIXY DIGITAL 900is。

ヨドバシ梅田で、3機種を触ってみる。
マニュアルなしに直感的に操作でき、ホールドしやすいFinePix F31fdがだんだん気にいってくる。
NotePCでもなににしても、ビビッと感じたものを選択するのがよいというのが私の経験則。

20時まで39,900円限定セールしているという「常套句」にも惹かれて、FinePix F31fdにしちゃいました。

・高感度2枚撮り機能の搭載によって、1回の撮影でナチュラルフォト(ノンフラッシュ撮影)と「人物をハッキリ映し出す写真」(フラッシュ撮影)の2枚を撮影することも可能。←ほー、おもしろい機能だ。

・夜間撮影にも強そう。

・とにかくバッテリーが持つことは有名らしい。

・デザインはちょっとこなれていないが、ホールドしやすいのがやはりいい。EXILIMはちょっと小さすぎる(贅沢だけど)

でも記憶メディアが、xD-ピクチャーカード。なに、これ?SDやCFは知っているけど。
まぁ、SDなどと値段は変わらないので1GのxDを購入。あとソフトケースも同時購入し、ヨドバシのポイントを使って4万円ちょっとの買い物。

ああ、早く撮ってみたいな。


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2024 asyuu. All Rights Reserved.