残業後書店へーツンデレ、Web2.0、ノートパソコン2006-09-26 22:02

残業後、お酒を飲むのも芸がないので、書店に立ち寄る。
いくつか本をパラパラと立ち読み。

Web2.0が殺すもの
Web2.0本が次々と発刊されちょっとしたブーム。だから批判本が出るのも世の常。
でもねー、Web2.0って機能概念じゃないかなぁ。だから実体がもうひとつつかめないとともに、それほどインパクトもないような気もする。いずれにしても衆愚となるか集合知となるかは自然(Net)の流れが決めていくと思う。
川の流れのように、水は高きところから低きところに流れていくのだから。

ツンデレ★りなっくす―おぼっちゃんなカレがツンデレな彼女とメイドに教えてもらうLinuxの基礎と裏ワザ

ツンデレな彼女ですか・・・。本の内容はLinuxの一般的な解説本。Linuxでわからないことがあれば、2ちゃんやMLなどを読む方が役立つ。
Linuxer=ツンデレ彼女好きという公式は成り立つのかな。
Linuxの硬質な部分(ターミナルとかタスクをユーザが仕切るとか)を好きなんじゃないかな。いやー、根拠ありませんけど。

麦わら帽とノートパソコン
題名に惹かれて読んでみたが、文芸書のコーナーに置かれていた。
なぜこの題名にしたかはよくわからない。宮内勝典さんという作家を初めて知ったので、ちょっと読んでみようかな。
サイトも開設されている。 海亀通信

ああー、忙しいとなかなか本を読めませんね。


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.