HHK Lite2をお掃除 ― 2006-06-09 01:18
げっ、こんな時間になってる。
会社で使っているNotePC HPのキーボードがやはり打ちにくい。
で、自前のHHK Lite2を持参することにした。
ひさしく使っていなかったので(ThinkPad X21のキーボードで満足していたから)、ホコリがたまっている。
キートップの汚れを拭き取って、キーボードの隙間をきれいにした。
それにしてもThinkPad X21シリーズのようなタッチタイピングの秀逸なNotePCは、少ない。もっとも頻繁に使うインプットデバイスなんだから、もうちょいメーカーさんにも力をいれて欲しいもんだ。
会社で使っているNotePC HPのキーボードがやはり打ちにくい。
で、自前のHHK Lite2を持参することにした。
ひさしく使っていなかったので(ThinkPad X21のキーボードで満足していたから)、ホコリがたまっている。
キートップの汚れを拭き取って、キーボードの隙間をきれいにした。
それにしてもThinkPad X21シリーズのようなタッチタイピングの秀逸なNotePCは、少ない。もっとも頻繁に使うインプットデバイスなんだから、もうちょいメーカーさんにも力をいれて欲しいもんだ。
梅雨入り、されど晴れ模様 ― 2006-06-09 23:03

忙しい1週間が終わって、ひさしぶりにゆっくりした週末を送れそうだ。
仕事で新しい計画の進捗状態が、厳しい状況。
もうひとりスタッフを増やして、対応することになった。他の人にはしわ寄せがいくが、なんとか理解を得ることができた。もっとも舵取り役の私たちが、きちんと働いていかないとダメなんでしょうね。
なかなか個性的なメンバーが揃っていて、職場環境は比較的いい。
会社の近くの図書館で、関川夏央の旧作を数冊借りる。関川さんの文章は、やはりうまい。
明日は、ひさしぶりに山を歩いてこよう。
今使っているSUSE Linux 10.0は、すっかり安定していて、デスクトップ環境としてはとくにいじるところがない。SUSE10.1が出ているが、不具合が心配だし、ThinkPad X21で処理するにはマシーンが非力なような感がする。
週末は、山歩き・本読みで過ごしてみよう。
仕事で新しい計画の進捗状態が、厳しい状況。
もうひとりスタッフを増やして、対応することになった。他の人にはしわ寄せがいくが、なんとか理解を得ることができた。もっとも舵取り役の私たちが、きちんと働いていかないとダメなんでしょうね。
なかなか個性的なメンバーが揃っていて、職場環境は比較的いい。
会社の近くの図書館で、関川夏央の旧作を数冊借りる。関川さんの文章は、やはりうまい。
明日は、ひさしぶりに山を歩いてこよう。
今使っているSUSE Linux 10.0は、すっかり安定していて、デスクトップ環境としてはとくにいじるところがない。SUSE10.1が出ているが、不具合が心配だし、ThinkPad X21で処理するにはマシーンが非力なような感がする。
週末は、山歩き・本読みで過ごしてみよう。
最近のコメント