ログインしない夜2006-04-30 09:58

昨夜は、このブログの寄宿先・アサブロへの接続がままならなかった。ブラウザでなんどアクセスしても、読込中のアイコンがむなしく回り続けるばかり。

もちろんブログへの接続をストレスなくできるようにして欲しい。
しかし、ログインしない夜があってもよいのかもしれない。

私は、PCを使うことが好きだ。電子の森で、キーボードを打つことが好きだ。
だが、当然のことだが「我が心は電子にあらず」。

この半年、弱小ブログにかかわらず、飽きずにブログを更新し続けてきたのは、やはりリアルの生活に自分でも気づかなかったストレスがあったためかもしれない。リアルと違う部分にじぶんの居場所を確保しておくような。
でも、じぶんの居場所は、電子の森だけではない。山であったり、友人であったり、家族であったり、書物の中だったりもする。

ふと更新カレンダーを見ると、4月は水曜・金曜は更新していない。この曜日は友人と食事したり、飲んだりしていることが多かった日だ。まぁ、ネット引きこもりではないようです。 Biwako%20Lake>

コメント

_ P-Nori ― 2006-05-02 23:39

はー。やっと入れた。アサブロ。。。
それにしても、今回の接続不良は長かったですねぇ。アクセス過多なんですって? とてもそんなユーザー数があるとは思えないし、他のブログサービスで、もっとユーザ数が多いようなところでも、こんなに長時間接続できない状態が続くのは、聞いたこと無いです。なんか違う原因があるような気がします。。
とかいうイライラした気分も、この写真でちょっと和らぎました!

_ asyuu ― 2006-05-03 08:23

>P-Noriさん
元アサブロユーザー様、いらっしゃいませ(笑)。
はい、まいっちゃいました。ユーザー数がはるかに多い他のブログサービスには、サクサクと繋がるのに、アサブロ、何故に!?
アサブロはマゾヒストじゃないとユーザーとしてやっていけないかも。
見切りをつけるときには、データの移行方法、ご教示いただくかもしれません(苦笑)。

_ P-Nori ― 2006-05-03 23:54

>アサブロはマゾヒストじゃないとユーザーとしてやっていけないかも。
ですねぇ。それも従順な(笑)。
もう少しユーザを取り込んで、意見や指摘を汲み上げる姿勢が見えれば良いんですが、information見てるとユーザを突っぱねてる感じがして、アサヒネットらしくないなぁと思います。こんなお役所的な所だったかなぁ?
もし万が一、データ移行するような事態に陥ったら、変換スクリプト差し上げますよ。ショボイやつですけど。。

_ asyuu ― 2006-05-04 10:12

私はどちからというと、サディストなんですけれど・・・、そういう話題じゃなかったですね(笑)。P-Noriさんたちがアサブロ脱出しちゃったんで、informationにトラックバックしたのは私だけです。
6月にはブログの機能実装アナウンスすると言ってますけど、ほんまかいな?って感じ。
とにかく機能実装はもう期待しない、レスポンスだけきちんと確保してくれと叫びたい気分です(やはり従順?)。
変換スクリプトの提案、ありがとうございます。ほんまにそうならないように、願ってるんですけどねぇ・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
コメントいただく場合にはスパム防止のため、半角数字「0813」を入力してください。

コメント:

トラックバック


はてなブックマークに追加はてなブックマークに追加
Blog(asyuu@forest)内検索

Copyright© 2005-2025 asyuu. All Rights Reserved.